機会損失を考える習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



仮に100万円の貯金があったとして、

定期預金にすると、1年で1000~2000円の利子がつきます。


もし、これを投資信託などにするとリスクはありますが3-5万円の

リターンに変えることも可能です。



別の視点で見ると、自分に投資をすれば10年で考えると

10倍の1000万円になって返ってくるかもしれません。



お金の投資を考えると目の前に選択肢がたくさんありますが、

選ぶということは別の選択肢を捨てることになります。



だから、定期預金にした時点で自己投資するという機会は選択できなくなります。


これが機会損失。




分かりやすくお金の話から入りましたが、

時間はもっと有限の資産です。



これを何に使うのか。



例えば、家でゴロゴロ映画を2時間見ると

その時間に読書するという機会は失われます。


その逆もしかりです。



常に選べば別の選択肢を捨てることになっているということを

意識して毎日を過ごす価値はあるのではないかと思います。



「私はこの1年を最高の1年とするためにやらなかったことはなんだろう?」



こう考えると、やりたいけど、やるべきことに追われて時間がただ過ぎてしまった。

もっと時間をうまく使えばよかったなど反省も生まれます。



是非、常に時間は有限だと考える習慣を持ちたいものですね。


【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~