「気が重い」仕事を気楽に済ませるコツ | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



気が重い仕事ってありますよね?



私の場合、

・報告書を書く

・経費の計算やレシート・資料を整理する


などの作業が代表格です。




ではなぜ、気が重いのでしょうか?


確かに苦手だからなのですが、

1つ言えることはゴールまでの道のりを

眺めて気が重くなっているのです。



たとえば、富士山を登るとしましょう。

気が重くなるとすると、頂上までの道のりを想像するからです。

ゴールまでの道のりを見た時に気が重くなるのです。


山登りの達人に聴くと、そんなときは一歩一歩を踏みしめていくことだそうです。



報告書も書きあがるまでのプロセスを想像すると気が重くなります。


コツは

「完成状態をゴールにせず」、「時間をゴールにする」といいです。



私は、気が重い作業をするときは、90分、1単位にひたすら作業を続けます。


90分やったら、一休み。

10分休憩したら、また90分とひたすら時間をこなしていく。

淡々とやり続ける。


完成までの道のりをイメージしません。



すると、気が付いたらどうでしょう。

報告書も完成間近になっています。



気が重い作業こそ、ゴールをみずにプロセスに集中することです。


すると気が重くなくなり、気楽に進めることができます。



気が重たい作業から受けるストレスが圧倒的に減少します。

同じことやっているのですが、どこを見るかによって大きく変わるので不思議です。



ツールとして役立つのは、「カウントダウンタイマー」です。



お試しくださいませ!!



【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~