習慣化コンサルタントの古川です。
ダイエット、運動、早起きは習慣化の中でも悩みの深いものです。
ダイエットを決意した夜、コンビニに行けばおいしそうな「エクレア」が並んでいる。
今日は残業で疲れた。疲れを吹き飛ばすためにもと思って、「思考」は、ダイエットしてるでしょ」といっても
無性に食べたいという「感情」に負けてしまいます。
そして食べたあとに後悔する。
早起きも同じです。
明日こそ、6時に起きるぞと「思考」は決意しても、朝眠い中「あと30分だけ温かい布団」の中で
ゆっくりしていたいという「感情」に負けて寝過ごしてしまいます。
そしていつもの通勤電車の中で後悔する。
運動するぞと決めても、外が寒いと心が折れる。
習慣化を邪魔するのは、いつも「感情」です。
いくら決意を持ってもそれは「思考」のレベル。
「感情」の抵抗にはあっけなく敗れてしまいます。
しかし、精神論かもしれませんが、
「感情はあくまで一時のものに過ぎません」
感情は水に浮いた木の葉のように、絶え間なく変化してくものです。
食べた後にすぐに後悔の感情を味わいたくなければ、
「この辛い、食べたいという気持ちは一時的なものに過ぎない」
と言い聞かせるだけで効果があります。
ただし、感情の波に勝つために
別の方法を用意しておくのは必要です。
例えば、甘いものが無償に食べたくなったら
・ノンカロリーのゼリーを食べる
・飴をなめて感情を落ち着かせる
・間食を入れて大きな感情の波を起こさない
早起きもベビーステップとして
・とりあえずソファでごろ寝をする
・ベッドから体だけ起こす
・TVをつける
など小さな行動を移すだけで辛い感情は軽減します。
あなたの中の
「思考」VS「感情」の闘いに打ち勝つために
何をしますか?
感情の波は、
嵐の雨・風と同じようにその時は大変でも過ぎてしまえば
何て事はありません。
あくまで一時的な感情だと割り切って、代替手段を用意しておきましょう。
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~