歴史に触れると直観が顔を出す? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

習慣化コンサルタントの古川です。



今日は、大阪の実家に帰省していて


両親と「奈良の東大寺」に行ってきました。



子供の頃によく、遠足で行っていたのですが


20年ぶりに行っても、何も変わっていませんでした。



鹿が大量に放し飼いにされていて、鹿せんべいをもっていると


恐ろしい数の鹿に襲撃(笑)されます。



なかなか怖いものです。(笑)


さて、「やりたいことが見つかる3つの習慣」の直観スイッチに


入れようと考えていたのが「歴史に触れる」というスイッチです。



今回は、大仏殿とミュージアムに行きましたが、


なんといっても大仏様の迫力です。




習慣化コンサルタントのブログ


1300年も前に作られた、大仏の偉大さ、深遠な存在感


は色々な気持ちにさせてくれます。



よく、グレートバリアリーフにいければ、自分の悩みがちっぽけに感じると


言いますが、比較基準が大きなものだと視点が変わって気持ちも変わりますよね。



それは大自然、または、大歴史だったりします。



大仏の大きさ、銅で作られた体と経過年数を思いながら歴史がつながっていました。


大きなエネルギーをもらい、不思議な落ち着きを取り戻せた感じがします。



ある人が言っていました。


不安な人は、より大きな存在(体が大きい、年齢が高い、社会的地位の高い人)


にすがりたくなるそうです。



それが人でなければ、キリスト教や仏教などの宗教も古いのものです。



今日は何をお伝えしたいかというと、


昨今、寺ガールが流行りましたが、寺に限らず歴史あるところに静かな心で


接していると不思議な直観がわいてきます。



今回も両親と奈良に1日いましたが、素晴らしい時間になりました。



疲れたとき、仕事が行きづまっているとき、やりたいことが見つからない、人生に大事な決断を


しなければならない時には、昔に触れてみてください。




関西なら、京都と奈良にいけばいくらでもありますが、


関東なら、都内より郊外に出た方が見つかりやすいでしょう。



歴史に触れるのは癒しとしても抜群の効果!



お休みの日はお試しあれ!



【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~