8月28日 出穂(しゅっすい) | 清酒 秀月 (狩場酒造場)のブログ

清酒 秀月 (狩場酒造場)のブログ

兵庫県篠山市、狩場酒造場。地酒「秀月」の醸造。

山田錦の田植えをしてから約80日が経ちました。


田んぼの緑が一段と濃くなり、草丈も110cmほどに伸びています。


そして、ついに待望の稲穂が出ました。


顔を出したばかりの稲穂が風に揺られているのを見ていると


ピカピカの1年生の初登校を見ているようで、幸せな気持ちになります。


清酒 秀月 (狩場酒造場)のブログ


意外と知られていないのですが、稲にも花が咲きます。


下の写真のように、白い小さな花が午前中の2時間だけ咲きます。


稲の花には花びらがなくて、白く見えているのは雄しべです。


雌しべはエイ(もみ殻になる部分)の中にいるので見えていませんが、


雄しべの根元の所に位置していて受粉します。


受粉すると、雌しべの根元の子房が少しづつふくらんできて、


お米になっていきます。



清酒 秀月 (狩場酒造場)のブログ

秀月/狩場酒造場