Welcom to my blog
メルカリでコスメを出品したときのこと。
無事に売れて、梱包もばっちり確認したし、
いざ発送しよう!
となったはいいのですが、
1つ目のミスが発覚。
その日は、指定した発送期日の最終日。
配送方法は定形外郵便で送るのが一番安いかな~と
思っていたのですが、
休日で近場の郵便局は開いてない!
たぶん切手貼って投函すれば大丈夫
だと思うんですが、
実際いくらになるか自信がなかったので、
そうなると郵便局に行かないと送れない・・・
となったわけです
今日を逃したら設定した期日超えるし、
そうなると評価も下がりかねないなぁ
と考えた末、
結局、らくらくメルカリ便で送ることにしました
うちの近くにヤマトの営業所があって、
いつでも開いてること
(セブンなどのコンビニでも送れます!)
料金的にも210円で送れるので、
そこまで差が出ないだろう!
ということで、急遽配送方法を変えて発送することにしました
しかし2つ目のミスが発覚することに
それは発送物の「サイズ」です!!
「最大サイズ」を超えないようにとばかりを気にしてたら、
実は「最小サイズ」もあったんですよね。
それを知らずに持っていったら、
ヤマトの方に、
「これ、サイズが小さいですね・・・」
と言われ、
「え!?サイズが小さいとかあるんですか?」
と、思わず聞いてしまいました。
「長さがたりないんです」と。
よくよく聞いたら、伝票を張ったりする関係で
ある程度の大きさが必要らしく、
サイズが小さいものはダメなようなんです。
でも、今回は、ちょっと足りてない、
ということで
そのまま送っていただけることに…!
本当に助かりました~
そんなわけで、みなさんも発送の際は
サイズ超過だけでなく、
サイズ過少もお気をつけくださいね!
Amazonセール厳選アイテム
人気記事まとめ
ご訪問いただき、ありがとうございました!