スナップえんどうのグリル。 | シュリンピのまいにち。

シュリンピのまいにち。

管理栄養士としてダイエットアドバイザーや病院勤務をしていましたがいまは少しお腹の弱いダンナ様専属です(^O^☆♪
専業主婦としての主婦スキルはまだまだですが毎日奮闘しています

福島クッキングアンバサダーになりまして

福島県産スナップえんどう
福島県産アスパラガスをたくさんいただきました💖

お野菜が高いのでとっても嬉しいです😃

作り置きおかずをたくさん作ったので
ランチもささっと盛り付けるだけ

アスパラガスをつかったキッシュ(レシピは後程)とスナップえんどうのグリルがのっております♡



スナップエンドウのグリルはとっても簡単。
シンプルにトースターで焼いただけ 笑

アスパラガスもトースターで焼くと絶品だったので新鮮なスナップえんどうも焼くだけで美味しいはずと♪


それではレシピです

スナップえんどうのグリル
2人分
福島県産スナップえんどう 12本
赤、黄パプリカ 各1/4個
オリーブオイル 大さじ1/2
岩塩 小さじ1/4

粉チーズ、ブラックペパー 適量

作り方
・スナップえんどうはよく洗い水気をふきとりすじをとる
パプリカはスライスする
・トースターのお皿にのせてオリーブオイル、岩塩をふり5分くらい焼く(様子を見ながら)
・焼き上がったら粉チーズとブラックペパーをふりかけて完成



いただいものはこちら



こんなにたくさんです💖

下記、生産者さんからのメッセージです♪
==============================
「福島県産スナップえんどう」

県内では中通りを中心に栽培されています。
スナップえんどうは福島の野菜の中でも
最も生産者一人当たりの栽培面積が小さい野菜です。
その分、豆一つに対する生産者の愛情がたっぷり詰まっています。

サクッとした食感と奥深い甘みが特徴で
サラダのアクセントになります。
お子さんのお弁当に入れても喜ばれます。



==============================

10ヶ月間

福島県の豊富な農畜産物のおいしさや
福島県の魅力をお伝えできたら嬉しいです💖

毎月おいしい福島の食材たちをお伝えしていきます♪