ゆず香る♡豆乳仕立てのお雑煮。@ヤマキだし部 | シュリンピのまいにち。

シュリンピのまいにち。

管理栄養士としてダイエットアドバイザーや病院勤務をしていましたがいまは少しお腹の弱いダンナ様専属です(^O^☆♪
専業主婦としての主婦スキルはまだまだですが毎日奮闘しています

ゆず香る♡豆乳仕立てのお雑煮。

こいだしをとってからお野菜を煮て
豆乳とあわせた優しい味のお雑煮です!!
ゆずの風味もふんわりと香ります♡

おせちに飽きたら。←まだ一ヶ月先ですが(笑)
ぜひぜひ^_^

ノンミートでも大満足な味です
 

 材料
◯2人分
・かつおと昆布の合わせだし ── 1カップ
・かぶ ── 1個
・しめじ か まいたけ── 1/4株
・かぶの葉 ── 適量
・人参(花人参) ── 4つ
・ゆずの皮(千切り) ── 適量
・塩 ── 小さじ1/3〜
・調整豆乳 ── 1カップ
・焼きもち ── おこのみの個数
 

 詳しい作り方
 
01


こいだしをとる
水1カップを鍋に入れれだしパック1袋をいれる
火をつけ沸騰したら3分煮出しだしパックをとりだす

02
かぶは少しはを残してきり丁寧に皮をむく
葉も食べやすい大きさにきっておく
・人参は花にんじんにしてだし汁で茹でておくかレンジで加熱しやわらかくしておく
・おもちは焼いておく
03
1のだし汁にかぶの実、しめじを加えて煮る
かぶが柔らかくなったらゆず、かぶの葉を加える
かぶの葉がしんなりしたら豆乳を加えて弱火で温める
塩を加えて味を整える
04


器にお餅を入れ3を加えて人参をトッピングすれば完成

おもちはモリモリ♪2個入れちゃいましたー
おもちおいしいいんですもん
 
きのこからのおだしとこいだしがいい感じでお醤油なしでも大丈夫でした。
もの足りない方は少しプラスしても◎




ヤマキだし部 一足お先におだしでおいしいお雑煮レシピ
ヤマキだし部 一足お先におだしでおいしいお雑煮レシピ  かつおと昆布の合わせだし


最近、だしパック1つでとるお手軽濃いだしにはまっています

わたしがこのおだしがおいしーおいしーと
色々な方に配ったり食べさせたり
普及活動を行なっていたところ!!

何人かの方から定期購入しちゃったよーーといわれました


ヤマキだし仲間増えています。\(^o^)/

そのうちの一人は弟のお嫁さん💕
かわいいベビーちゃんを子育て中◎
無添加のおだしは安心して使えるようですー
おみそ汁につかうといつもと違う!!!っとなってファンになってくれたみたいで嬉しいです😆
 

もっともっとファンが増えてくれるといいなぁ