白身魚のソテー ダブルコンブトマソースかけ | シュリンピのまいにち。

シュリンピのまいにち。

管理栄養士としてダイエットアドバイザーや病院勤務をしていましたがいまは少しお腹の弱いダンナ様専属です(^O^☆♪
専業主婦としての主婦スキルはまだまだですが毎日奮闘しています

先日スーパーでたらの切り身を半額ゲット♡

賞味期限は明日までだったのに~

なぜやすくなったのかわからないくらいキレイでした(o^^o)


身もしっかりしているしひらめき電球

ありがたやなお買い物でした♪


今日さっそく使ったのでまったく問題なしニコニコ


とろろ昆布と塩昆布のダブルコンブでトマトソースかけにしました


{473F6601-7092-4048-AF16-1B7A5D972D62:01}

メニューは目
五穀米
白身魚のソテー ダブルコンブトマソース
オレンジと水菜のサラダ
小松菜ときのこの豆乳スープ

でした( ´ ▽ ` )ノ


ではでは。
白身魚のソテー ダブルコンブトマソースのレシピです


{91971ABE-C791-4F4E-801D-B867ED31D943:01}

2人分
白身魚 2切れ(今回はたら)
*塩胡椒 少々
*小麦粉 適量

◎ダブルコンブトマソース
きゅうり 1/4本
トマト1個
塩昆布 7g
とろろ昆布 5g
オリーブオイル 大さじ1
白ワインビネガー 小さじ1
あればレモンの皮 すりおろし 少々
塩 適量


作り方
①ダブルコンブトマソースをつくる
・きゅうりはちいさめの角切りにし塩をふりしばらくおきその後水分をふきとる
・トマトは湯むきをして角切りに
・とろろ昆布は小さくちぎる

きゅうりとトマト、その他のトマソースの材料をよくまぜる。
足りなければ塩を加えて味を整える。
冷蔵庫でソースはよくひやしておく



②ソテーを作る
白身魚に塩コショウをし小麦粉をまんべんなくまぶす。
オリーブオイルを加えて熱したフライパンで両面がカリッとなるまで焼く。


③盛り付け
お皿に焼きあがったソテーを盛り付け①のソースをたっぷりかけて完成


あとで思ったのですがガーン
塩昆布はシェフのように刻んで使ったほうがお上品です・・
{8FBABE36-9936-4A44-B31B-4561757A310A:01}

詳しくはこの本で♡


とろろ昆布と塩昆布がトマトの水分をすってくれて流れないソースになりました!!

コンブとトマトとオリーブオイル♡
あいますね(^_^)v


主人がうまー♡と喜んでいましたひらめき電球

今回使ったこんぶさんたち

{05C6A4AD-6149-4C2C-8644-3D25B514C0B7:01}

{2A1E3B1C-367D-490A-8D7F-B5CEBA7E1D00:01}

もうなくなりそうです♪



リピしますо(ж>▽<)y ☆