今日は浜松の某店に向かったんですが、駐車場が空いてなくてスルー(。・_・)
さて、どこ行こうか?武蔵さんもいいな~。まあでも先に浜田山さんをダメもとで覗いてみるか?ということで浜田山さんに向かいました。
時間はすでに14時前。14時半の閉店間際とはいえ2台しかない駐車場が空いているかは運次第。
着いてみると・・・、お~!1台空いてた~ヽ(*゚▽゚)ノ
朝のテレビの占いでは最悪な運勢だったのですが、これはラッキーじゃん!ヽ(´ー`)ノ
ということで、すかさず入店!武蔵さんにも近いうちに伺います(・∀・)/
入店すると前回のようにガラガラということはなく、この後もお客さんが次々と入店されていて、さすがは浜田山さんといったところ。
浜田山さんでは魚介豚骨→醤油→魚介豚骨→塩というローテを貫いているので、今回は醤油の番です!しかも、今回はちょっとお願いさせていただいて♪
『醤油らーめん』 950円 ※味薄め
8年ぶりの味薄めです!醤油ダレ少なめバージョンです♪
8年前はそれほど見た目には変わらない印象を受けたが、今回は明らかに色が薄くてあっさりしてそうな見た目です。
スープをいただくと、最初はちょっと物足りないように感じます。
その分、生姜の風味がしっかりと出ていますね。
この生姜が最後まで消えずにいる感じが印象的な一杯でした♪
それでも最初はややちょい物足りなさがあったので、やっぱりいつもの醤油の方がいいかな?と一瞬思ったけど、食べ進めるにつれ物足りなさは消え、旨味の重なりがお見事ないつもの浜田山さんの清湯を楽しむことができました(^▽^)
メチャクチャ出汁感が強いとは感じないが、何故か超旨いのはバランスの良さなんでしょう♪
細麺との一体感も素晴らしいし、穂先メンマは軽い食感ながらも味わい深さがあるのもいいし、チャーシューも味付けが強すぎず弱すぎず、噛んで旨いのがいいし、海苔の風味も抜群だし、とにかくバランスがいいんだな~。このへんは味薄めの効果もあったかもね(´▽`)
『替玉』 100円
もちろん替玉を頼みましたよ♪
ドボンして卓上の唐辛子と黒胡椒をフリフリ!辛子多め胡椒少なめのバランスが良いの♪
インパクトが増し、ちょっと印象が変わる2杯目を堪能!
更にもう1玉!とも考えたけど・・・、やっぱり2杯でやめておきました(^_^;)
いや~、味薄めも良いね~!超旨かったよ~(*^ー^)ノ
いつも通りの気持ちいい接客がさすがだな~と思いながら退店です。
次回の醤油は普通でお願いするでしょうけど、塩は味薄めで頼んだことがないから、次の塩は味薄めでお願いしてみよっかな(^-^)/