今日は、午後から友人宅におよばれなので、御赤飯を炊きました

我が家の炊き方はこんな感じです。
おコメはもち米2合半にうるち米半合で合計3合
おコメは研いで30分程ザルに上げて、ささげは洗って20分程3カップに水付けて

蓋して30分程煮ます

豆がふっくらして、少し固さが残る感じになったら

豆に煮汁を分けて

煮汁はお玉で何度がすくって
空気にさらします。
こうすると御赤飯に良い色が付くんです。何故か分からないけど…そうなんですね。

そしたら、圧力鍋におコメとささげを入れて

水加減はお箸1本分浸かる位にして、圧力鍋で炊きます。
圧がかかったら弱火で2分半
で炊いたら、火をけして
自然圧が下がるのを待つと

出来上がり〰️。
いい感じに色ついてますね。

友人宅に持って行きます。

喜んでいただけるかな?