その31 麺屋 純太(6) | しぞーかラーメン日記

しぞーかラーメン日記

日々食べたラーメンの記録です。
掛川を中心として浜松~焼津をメインに食べ歩いています。
出汁の効いたアッサリした味が好みです。
完全なる独断と偏見でコメントを書かせていただいており、
なるべく素直な感想を書くように心がけています。

今日はお昼前ぐらいから旧大東町でお仕事をしておりましたが13時過ぎに撤収!

午後は高天神城周辺でハイキングしようと思っていましたが、その前に腹ごしらえを♪

向かったのは旧大須賀町のほったて小屋のお店♪

一度行ってみたかったんだよね~と駐車すると・・・、何か店内でビデオ撮影(?)してる?

ありゃ~、これは入っちゃいかんやつか?というか、入っても時間かかりそう(゚_゚i)

ということで、次回のお楽しみにして、こちらも撤収!

結局大東へ戻って、純太さんに伺うことにしました(^o^)/

 

 

今日は超久々に食べてみたい味の一択ということで!

 

『味玉黒つけ麺』 1,050円 ※麺2玉(特)、野菜大盛り、味うすめ、脂少なめ

 

 

イカ墨ガーリック味黒つけ麺です!

確か前店舗の時に一度食べたことがあったぐらいで、超~久々にいただきました。

そして今日も当然ながら麺2玉(特)野菜大盛りです!これが無料って嬉しいね~♪

更に、味うすめ脂少なめのいつものパターンで!

 

 

つけ汁にもやしがいっぱいでどうしようもないので、味玉とチャーシューを麺の方に避難させて、まずはもやしを食べまくります!

汁に付いた部分がまっ黒くなってるが、イカ墨というよりはニンニクを強く感じます。

中には大量のガーリックチップが入ってましたね。ニンニクのパンチ力は凄いわ(゚∀゚)

更にはブラックペッパーがたっぷりかかっており、こりゃ~凄い!

だけどイカ墨で少しマイルドになってるのか、思ったほどきつくないの♪

味うすめ、脂少なめの調整も良い感じで、なかなか食べやすいな(o´∀`o)

 

もやしを少し片付けて麺を浸すスペースを確保してからが真のつけ麺の始まり始まり~(^_^;)

麺はいつもの平打ち麺。硬さを指定せずともデフォでやや硬めなので、これぐらいがちょうど良いように感じます♪パッと見、麺量が少なく感じますが、もやしと一緒に食べ進めていくからか、麺は意外と減っていかず、この量でちょうどいいかな(^Д^)

 

 

最初に避難しておいた味玉やチャーシューを適宜戻しながら、どんどん食べ進めます♪

後半は卓上の七味を投入してみましたが、複雑な辛味がいいアクセントになりますね!

最後はスープ割り(店員さんは割り下と言ってました)をお願いしまして、更に飲みやすくなったスープを堪能♪

最後までバランスが崩れることがなく、旨かったで~す(*^ー^)ノ

 

 

今日はハイキング前だったので服が汚れてもいいや!と思って紙エプロンはしませんでしたが、結構飛び散ってた~(;´∀`)

やっぱり紙エプロンをして豪快にいただくのが一番だね!

 

 

最近は味うすめ、脂少なめにすると非常に食べやすくて安定感がありますし、次回訪問も楽しみになってきました!次回はしばらくいただいていない和風がいいかな♪

 

 

純太さんではつけ麺率が高いし、たまにはラーメンもいいかも!

 

 

本当は土日祝限定のぶた丼も食べてみたかったな~。

土日祝なら次回は麺は1.5玉、野菜大盛りはなしにして、ぶた丼も楽しむのもアリかな(^-^)/