その47 sonogo no kakeru(2) | しぞーかラーメン日記

しぞーかラーメン日記

日々食べたラーメンの記録です。
掛川を中心として浜松~焼津をメインに食べ歩いています。
出汁の効いたアッサリした味が好みです。
完全なる独断と偏見でコメントを書かせていただいており、
なるべく素直な感想を書くように心がけています。

テーマ:

今日は相棒の浜松の街中へお出かけ!

お昼は・・・、まあラーメンなんですが・・・、どこへ行こうか思案した結果、相棒が「パンダパンダ!」と言うので、肴町littleにあるsonogo no kakeruさんにしてみましたよ♪

 

今日はkakeruさんのほかに、DAN CURRYさん(インドカリー)、しょぼくれ夕日飯店さん(ワインと点心)も出店しており、お昼前に着いた頃には小さな屋台スペースにお客さんがいっぱい!

酒が入って出来上がっちゃってる方も多く、なかなかの賑わい(;´▽`A``

シラフで出来上がってる方々の話を盗み聞きするのはなかなか面白い・・・。

反対の立場になったら気をつけないと(笑)

でも、昼間から楽しくお酒を飲めるスペースっていいね♪

 

『濃厚豚骨魚介らーめんkakeru』 900円 ※太麺

 

 

出店2周年記念の特別メニューだそうです。

昨日も提供されていたようですが、昨日は麺喰いkakeruバージョン、そして本日はsonogo no kakeruバージョンらしいです。

麺は細麺、太麺から選べますが、これは当然太麺だよね~♪

 

 

いただきますと、少しトロみがあって濃厚さは感じつつ、味わい的にはサッパリとした感じで食べやすい♪

豚骨と魚介のバランスもちょうど良く、すべてが適度だと思える好きな感じの一杯!

前回の中華そばはもうひと息かな?というのが正直な感想でしたが、今回はいいじゃん!

太麺との相性もいい感じですね~。

トッピングはそれほど印象に残らなかったですが、適度な辛みとシャキシャキ感のある玉ネギとの相性が良く、最後まで飲ませるスープでした!

 

後半は少しだけ味変をして楽しみましたよ。

一味を少々、更には生姜酢かな?これも少々。

元のスープがしっかりしてるせいか、すごく変わるわけではなかったですね♪

 

 

それにしても旨かった!

屋台のラーメンとは思えない出来で、さすがはkakeruさんって一杯でした(^-^)/

 

相棒が食べたのは限定の『鶏ソバ』(850円)です。

名古屋コーチン使用というこちらは細麺で♪

 

 

こちらも少しいただきましたが、これは旨いな~(^O^)/

スッキリとした中に旨味がギッシリと詰まっている上品な味わい。

ほんの少しいただいただけなのでなんとも言えませんが、個人的にはこちらの方が更に好みな感じ♪

 

 

とにかくどちらも満足で、また来たい!と思わせてくれました(^Д^)

だんかりーさんもしょぼくれ夕日飯店さんも美味しそうでした♪

 

 

ついでに遠鉄百貨店にてお買い物!

 

 

あの松菱まんじゅう(カステラまんじゅう)で有名な秋芳堂さんが今月で撤退しちゃうとの情報を入手。

鍛冶町の本店しかなくなっちゃうみたい・・・。

また本店には伺うことにして、遠鉄さんでは買い納め。

ものすごい味ではないけど、素朴で旨い♪

子供の頃を思い出す心の味なんです(*^▽^*)

 

 

更に、帰り際、またまた加茂のたいやきさんへ寄って11個1200円を買いました(^_^;)

今期3度目です。だって旨いんだん・・・。

 

 

調子に乗っていろいろ買いすぎた日でした(゚Д゚;)