お盆の忙しい時期にまで、きてくださってありがとうございます!

 

少し前にこの記事で紹介したんですが、東洋水産×フーディストマルちゃん正麺のアレンジレシピを考案してます!

(Twitterのキャンペーン、応募してくださった方ありがとうございました><)

 

給食がなくなって野菜不足になる、暑くて長く台所に立ちたくない、チャチャッと作ってパッと食べてほしい夏休み

 

子どもが大好きなラーメンに野菜を入れて、作る方も食べる方もラクしたらええやないか!!という企画です。

夏おご休うはみちん。(小学生か)

 

2つ目のレシピはめちゃめちゃ簡単な【カフェ風サラダ正麺】。

 

山形発祥?の冷やしラーメンを、子どもが比較的好きな野菜を使ってサラダっぽくしました。

 

具の調理が必要なくて乗せるだけやからめっちゃ簡単やし、ツナの旨みがスープに溶けて予想以上に美味しい!!

 

マルちゃん正麺のスープは液体なんで、冷水にもすぐ溶けます。

 

あとこの麺!!

 

インスタント麺でも「まるで生麺!」のタイプなんで、冷やすとさらにコシが出てめっちゃ美味しくなります。嘘だと思ったら食べて下さい。(懐かしいCM)

具は豚しゃぶでもワカメでもなんでもOK。

 

暑い日に生き返る1杯なんで、そうめんや冷やし中華に飽きたらぜひ。

材料(1人分)

・マルちゃん正麺 醤油味…1食分

・水菜…1株ぐらい

・ミニトマト…4個ぐらい

・ツナ缶…1/2缶(無類のツナ好きで他に使う予定なければ1缶いれても)

・ホールコーン…大さじ2ぐらい

・冷水…200mlぐらい

・後入れの氷…2~3個

 

①水菜はざく切りにし、水にさらして水気をきる。ミニトマトは半分に切る。マルちゃん正麺 醤油味の添付スープは分量の冷水で丼に溶く。
 
②麺を表示より1分長くゆでて流水でしめ、水気をきって①の丼に入れる。

③①の具、ツナ、コーンをのせ、氷を2〜3個入れる。

こちらも声低動画あります!


★味が濃ければ冷水で調整してください。

★マヨネーズかけるのもオススメです!!

 

前も書いたし次も書くけど、マルちゃん正麺は食感がいわゆるチルド麺みたいやのに、常温で長期保存できるのがすごくいいです!

 

家でちょっと本格的なラーメンがいつでも食べられるんで、良かったら手に取って、カゴに入れて、レジに持ってって、表示された金額を支払ってみてください。

 

他にも「醤油味」「味噌味」「旨塩味」のアレンジが1つずつあるのでまた載せますー!

 

はよ知りたい方はこちらの特設サイトにて。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

昨日のDAIGOも台所の「そうめんパーティ」観て下さった方ありがとうございました!!

みんなでオススメのつけ汁を用意した回。

先生がた大集合のワチャワチャ回なんで、良かったらまたTverで観て下さい!

 

そして先日の記事の「こんなこと普通ある?」という話。

 

コメント欄が既にほんと面白いんで、こちらも寝る前などにぜひ。ウォシュレットの話とかめっちゃ笑ったわ…

 

コメント読むのが毎日の楽しみなんで、ほんまにいつもありがとうございます!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最後まで読んでくださってありがとうございます!

(コメントやいいね!を最後に頂けるとめちゃめちゃ嬉しいです)

 

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。質問の返信はコメント欄に書きます。気長にお待ちいただけると嬉しいです