きてくださってありがとうございます!

 

 

昨日の記事にたくさんコメントくださってありがとうございます!

 

左利きの方からコメントたくさん!!

 

超スパルタで矯正された方、50を過ぎて利き手を変えた郷ひろみさん、利き手は脳の構造の違い…とか色んなエピソードが面白かったです!大人になって困ったことないって人から、直してもらって親に感謝してますって人もいて、やっぱり正解はないんやなと思います。

 

(左利きちょっとカッコいいとか憧れるの、わかります笑 幼い頃、左利きとかAB型とかなんか天才っぽくていいな~と思ってた)

 

余談やけど、こないだナミががお箸を右手に持ってご飯食べながら「ナミこっちでも食べれるねんで~」て得意げに言うてて。両利きええやん!とか話してたら夫が

 

「ナミ、今ごはん右手でも食べられるやろ?そうやって両方同じぐらい使えるのってな、ナミが小さい時に、お母さんが右手で文字書けるようにってずっと教えてくれてたからやねんで。あの時は嫌やったかもしれんけど、役に立ってんねんで」

 

って言うててちょっとびっくりして。いや絶対に関係ないねんけど、あの時数年厳しめに追い詰めてしまった罪悪感がちょっとだけ解放された出来事でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー話変わるよ~んーーーーーーーーーー

 

だいぶ遅れてしまいましたが、2週間前にDAIGOも台所で作ったパンケーキです!

 

月曜日に大西先生が作ったスパイシーフライであまった1/2量のホットケーキミックスを使い切るレシピとして考案しました。

 

いうて味はホットケーキなんですけど、卵と牛乳の代わりに豆腐をいれて(ドーナツでよくあるやつ)、中にベーコンを刻んでいれ、真ん中にとろけるチーズをはさんだおかず系に。

 

さらに表面にもピザ用チーズを散らすことで、周りは焦げたチーズがカリカリ、なかはとろとろという食感の違いも楽しめます。(カロリー?え?なんか言いました??すみません少々お電話が遠いようです)

 

甘じょっぱい系が好きな方、中途半端にホットケーキミックスがあまってる方は良かったら試してみてください!スパイシーフライ作ってからの流れでぜひ。

 

材料(2人分)
・絹ごし豆腐…75〜80g(3段重ねで売ってるの1/2個か、小さいの4つセットで売ってるの1個。残ったら冷ややっこで食べて)
・ホットケーキミックス…75g(森永ので1/2袋)
・ベーコン…1枚
・とろけるスライスチーズ…1枚
・ピザ用チーズ…適量

※森永やSHOWAなど卵不使用のホットケーキミックスなら卵アレルギーのお子様でもいけます!

 

中のチーズはメルトロ使ってます!

 

<作り方>

①豆腐をゴムベラでなめらかになるまで潰し、ホットケーキミックス、1cm角に切ったベーコンを混ぜる。

★泡だて器よりゴムベラのほうが後に混ぜやすいです。


★少なくない?と思って量を増やしそうになるけど、膨らむし結構なボリュームあるから、いったん信じて下さい。

②油をひいたフライパン(まだ火はつけなくてOK!OKっていうかつけんといて!手で伸ばすんで火傷します)に半量広げ、溶けるチーズ1枚を乗せて手で押さえ、残りの生地を流す。濡らした手で広げながらチーズを覆い、できるだけ平たくしてから火にかける。

★ 中が半生にならんよう、全体をできるだけ薄くしてから火にかけるのがコツ!焦げやすいんで弱火に近い中火で。

③弱〜中火で約3分焼き、裏返して約3分焼く。完成!

★切ってから生なら追加で焼けばOKです。よくあることです。

 

写真で見ると

て感じなんですけど、動画のほうがわかりやすいです。

 

 

 

そして先週のDAIGOも台所で紹介したのは、新刊「syunkonカフェごはん8」にも掲載します冷凍ガチガチ胸肉レシピの塩チャーシューです。

このカチューシャ家宝3なんですけど、恐縮ながらDAIGOさんご夫婦からの誕生日プレゼントです。前世でどんな徳積んだんやって毎年なるやつ。

 

(プレゼントくださる時のDAIGOさん「僕ちょっと中身知らないんで教えてもらっていいですか(笑)」)

カチューシャって小学校以来つけたことなかったんですけど、これがいつものターバンみたいな柔らかい付け心地で、形も凝ってるのに使いやすくてめっちゃ素敵でした!産後で大変な時やのに…><

 

そしてスタッフさんからは冷凍牛丼20食分という最高のプレゼントを頂いて感激でした。本の制作で死んでたから日々ご飯が作れないだろうという優しさでくださったそうです。重宝し過ぎて追加で買い足す勢い。

 

もう1つ手に持ってるのはDAIGOさんのお姉さん、影木栄貴さんの初のエッセイです!「50婚 影木、おひとり様やめるってよ」

 

ゆるい語り口調でめちゃめちゃ読みやすい本。お姉さんのまっすぐで自分に正直な生き方が気持ちよかったです。北川景子さんのカッコよさとDAIGOさんの弟感も垣間見れて楽しい本でした。

 

 

 

今日13時30分からはまたまたハッシュドシリーズ、アボカドです。また良かったら観て下さい。

 

 

短く終わろうと思ったらまた長くなってしまった。

 

いつもありがとうございます!!

 

-------------------------------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます!


(気軽にコメント、いいね!を押してもらえたら嬉しいです!)

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。質問の返信はコメント欄に書きます。気長にお待ちいただけると嬉しいです!