きてくださってありがとうございます!

----------------------------

新刊エッセイ本(カラーレシピ付き)「おしゃべりな人見知り」、料理レシピ本大賞2021エッセイ賞を受賞しました。ありがとうございます><

 

 

 

---------------------------

 

「山本ゆりの もしアレだったら 読んでって」

 

というタイトルでお便りコーナーの連載をしてます「サンキュ!」5月号が発売されてます。

 

5月号のテーマは、この時に募集した「人から理解されない食べ物②」です!

これ読んだら、どんなパサパサ、カチカチの料理でもこの世に失敗はないという希望が持てるわ。もしアレやったら読んでってください!

 

5月号は「ほぼ1冊丸ごとお金大特集」。

 

◆こんな今こそ!貯蓄倍増!大作戦

 

◆つみたてNISA&iDeCo一発回答表

 

◆収入をあげて貯蓄を2倍にした人の物語

 

◆たぶんどこよりもわかりやすい年金で損をしない方法

 

◆お金をかけずに、心地よく暮らす。

 

◆フードロスゼロ献立、どうしたらできますか?


 

などなど、お金に関しての特集が満載でした。

 

付録もムーミン 家族のお金まとめノート。

 

料理はフライパンでがっつりおかずなどなど。

 

詳しい詳細、試し読みはこちらに。⇒サンキュ!最新号のお知らせ

 

 

そしてサンキュ!7月号のコメントを募集してます!

 

テーマは、前に一度やりましたが「誕生日の思い出」。

 

サプライズをされて困ったことや(なんで最初に困ったこと例に出すねん)、みんなで計画した友達へのプレゼント、意味不明なプレゼント、感動した話…などなど、誕生日に関することならなんでもOKです。

 

前も書いたけど、私が小学校の頃は、家で友達何人か招待してご飯とお菓子をふるまって、みんなからプレゼントもらって、最後にお返しプレゼントを渡して終わる…っていう「お誕生日会」をしてる家庭が多かったんですけど、アレなくなりましたよね?

 

いや、アミナミが呼ばれたことないだけかもしれんけど。(やとしたらちょっぴり切ないやろ)

 

「〇月〇日 〇時からたんじょうび会をします。ごはんは食べないで来てください。

 

くる こない  

 

丸してね!」

 

みたいな手紙を友達に渡して、プレゼントはレターセットやノート、鉛筆、分解できる消しゴム、もこもこシール、ちっさい瓶に入った匂い玉とか星砂とかが定番で。

 

もったいなくて使えずに机にしまってて、まさかの未だに持ってるものもあるわ…。

 

何人かお母さんが集まって、「かき氷券」「ポテト券」とか用意されてて、それぞれのブースのお母さんに渡すお祭り形式の家があったり


マクドナルドで開催してる家があったり。

 

クルーの人が遊びとか用意してくれてて、罰ゲームで尻字したのと、最後に風船もらって帰ったのを覚えてます。小学校の時って事あるごとに尻字書かされてた気がする。(尻字って今やってるの見たことないわ。誕生日会とともに消えた昭和の産物やったんかな)

 

初めてミートソース以外のスパゲティ食べたのも、初めて手巻き寿司でお刺身を巻いたのも、初めてマネケンのワッフルを食べたのも、はまざきまいの誕生日会でした。(こんなにどこで何食べたか覚えてる子ども、大人からしたらだいぶイヤやろ)

 

あれ、誰を呼ぶか選ぶのすごい気ぃ遣うし、かといってご飯の準備があるから全員おいで~とも言われへんし、呼ばれたらこっちも呼ばなあかんのかな…とかなってくるし、プレゼントもみんなの前で1つ1つ「これは〇〇ちゃんから」とか言いながら開けていくシステムやし、今思うとだいぶややこしい行事ですよね。


毎回外で遊ぶか家で遊ぶかで喧嘩勃発してたし、当時は楽しい思い出やったけど、なくなってくれて正直ありがたい。

 

 

ってめちゃめちゃ長くなったけど、何か思いついた方はこのブログのコメント欄に書いていただけたら嬉しいです!

 

その際、「サンキュ!の件」「サンキュ!のコメント」など、文章内にサンキュという文字を書いていただけたら非公開(私しか読めない状態)にして受付させていただきます。(許可なくサンキュ!本誌に掲載されることがあります。その場合、HNも記載されます)

 

非公開じゃなくてもいい時は「サンキュ!の募集(公開でもいいです)」とか書いてもらえたら公開しつつ受け付けます!期限は4月13日くらいまで。

 

ただ長いとスペースの都合上載せられないので、100字以内でお願いできると嬉しいです!

 

100字の目安は

 

グローイングアップアップップないたらまけだよグローングアップアップップわらったらかちだよアップップごはんのときにすわるイスおねえちゃんのおさがりこのごろきゅうくつごはんになるとすわるキミおねえちゃんの(100文字)

 

です!よろしくお願いいたします!

 

------------------------------------

 

毎週月~金曜 お昼1時半~放送の15分番組「DAIGOも台所」(ABCテレビ テレビ朝日系列)、金曜日に出演してます。

 

今日は「在宅勤務の昼休みにササッと食べられるよう作り置きしておきたい!」を解決するレシピでした。番組HPに載ってます!⇒DAIGOも台所 ~今日の献立何にする?~

 

見逃した方はTverで観られます。⇒DAIGOも台所~今日の献立何にする?~

 

明日のお悩みは「子供が中学校に進学!毎日のお弁当作り、レパートリーが不安です…」です。お弁当にお悩みの方、良かったらみてください。

 

------------------------------------

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

★Instagramもやってます。⇒yamamoto0507 

 

★Twitterもやってます。(リンク張れないですけど@syunkon0507)

 

 

 

 

 

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。