きてくださってありがとうございます!

----------------------------

新刊「おしゃべりな人見知り」、3月30日発売しました!!

中身の紹介はこちらです。読んで頂けたら嬉しいです。⇒御礼と中身の紹介です

 

 

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。電子レンジから顔を出して。

フライパンでガッと炒めたおかずと、それをのっけるだけのスピードご飯です。野菜がとれる嬉しい1品。

 

ひき肉とピーマンと新玉ねぎを炒めて砂糖としょうゆで味付けしたもんなんですが、にんにく、しょうがの風味を加えたり、だしの素とゴマ油を加えることでただの甘辛炒めとは違う「美味しっ!!」となる味にしあがります。

 

おかずにしてもいいんですけど、それだと副菜とかなんか色々必要になるんで、ご飯にのっけて黒こしょうを多めにふってみました。ペッパーミンチライス。

 

ペッパーといっても味付けペッパーじゃなく後がけペッパーなんで、省けば子どもでも美味しく食べられます!ピーマンと玉ねぎが好きであればの話ですが。むしろペッパーの心配は誰もしてないですよね。最初からペッパーなんて誰も見てないですよね。(ひどない? byペッパー)

 

ひき肉ポロポロだと食べにくいんで(おもひでか)、炒めるときに片栗粉をちょっとふりいれてます。とろみまではいかんけどボロボロボロボロこぼれるのがボロ・・・ぐらいにおさまって食べやすい。おもひででいえばポロ・・・ぐらい。(なんでおもひでで言うん)

 

あと片栗粉いれたらツヤも出て美味しそうにみえます。モヤシ炒めとか特に、片栗粉ふりいれると水分が止まってツヤが出るからめっちゃお勧めです。

 

野菜はキャベツやナス、もやしなどなんでもいいし、お肉も豚バラや豚こま、鶏ひき肉などなんでもいいし、ご飯にのせず、おかずだけで食べてもいけるぐらいの味の濃さなので、良かったら作って見て下さい。

材料(2人分)

●合いびき肉または豚ひき肉・・・150g

●ピーマン…3~4個

●新玉ねぎ…1/2個

●チューブにんにく、チューブしょうが…各2cmぐらい

●塩…少々

●片栗粉…大さじ1/2ぐらい

A砂糖…大さじ1ぐらい

Aしょうゆ…大さじ1と1/2ぐらい

A顆粒和風だしの素、ゴマ油…各小さじ1ぐらい(ゴマ油の代わりにバター10gにしても)

●ご飯…適量

●粗びき黒こしょう、好みで白いりゴマ、半熟卵(⇒レシピ)…各適量

 

<作りかた>

①玉ねぎは8ミリ幅ぐらい、ピーマンは乱切りにする。フライパンにサラダ油(分量外)を熱してひき肉、にんにく、しょうがを炒め、色が変わったら玉ねぎ、ピーマンを加え、塩をふってしんなりするまで炒める。

 

★お子様が食べる場合は1cm角とかスプーンに乗る大きさに切るのがオススメ。おかずとして食べる可能性がゼロなら大人もそのほうがいいかも。(かもって何。確実にそうやん)

 

②片栗粉をふりいれ、Aを順に加えて炒め合わせる。

 

③器にご飯を盛って②をドサッとのせ(味付け濃くないのでたっぷりのせてOK)、好みで卵を添える。黒こしょうをたっぷり、好みでゴマをふる。

 

★目玉焼きをのっけても美味しいです!!

 

写真、別にいらんと思うけど

 

です。(ほんま別にいらんわ)

 

――――――――――――――――

 

お知らせです。

 

先週増刷について書いたばっかりなんですけど、新刊のエッセイ本「おしゃべりな人見知り」

ありがたいことに3回目の重版が決まりまして!3万5000部になりました。

 

本当にありがとうございます!!レビューやSNSの紹介のおかげですほんとに!なんかレビューの文章が秀逸なんですよね・・・愛を感じる。ありがとうございます><

 

なかなかまだ置いてない書店さんも多いですけど、色んな方に手に取って頂けたらすごく嬉しいです。

 

 

最後に

 

 

ダイチがついにハイハイ態勢に入りました。

 

 

ここから進むとかは特にない。

 

------------------------------------

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

Instagramもやってます。⇒yamamoto0507 

 

新刊「syunkonカフェごはん7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ」発売しました!⇒詳しい中身はこの記事です。読んで頂けたら嬉しいです

 

 

 

これまでの著書

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。