きてくださってありがとうございます!

-----------------------------

新刊「syunkonカフェごはん7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ」発売しました!⇒詳しい中身はこの記事です。読んで頂けたら嬉しいです

 

 

 

 

レシピブログさんで連載してます「簡単♪週末カフェ朝ごはん」を久しぶりに更新しました!

 

今回はおかかバター卵かけご飯で朝ごはんです。

 

もう絶対美味しい。

 

副菜はお味噌汁、サラダ、小松菜炒め。



いつものように関係ない話も書いてますんで、良かったらまた観てください。

おかかバター卵かけご飯で朝ごはんと、赤子の足事情
 

――――――――――――――――――――
 

昨日の反抗期の記事(⇒反抗期のおはなし)にコメントありがとうございました。

 

「アミちゃんありがとう」とか言って頂いて。そして私のことまで褒めてくださった方いたんですけど恐縮です!私はもう子育てに関してはほんまボロボロで。ほんまダメ親。ああいう優しい言葉とか大切なことはすべて学校や学童の先生、本や漫画やテレビから学んでると思われる。(片付けへんとか雑とか口悪いとか声でかいとか、悪いとこばっかり私の影響)

 

ちなみにアミ、自分の気持ちを言葉にするのは全然得意じゃないタイプで。

 

いざ自分がイライラしてたり落ち込んでたりしたら何聞いても無言やし、作文の宿題はいつも書き出すまで何分かかんねん!!ってぐらい、ノート広げても全然書けずに時間だけが過ぎていくタイプです。(だからタイムスリップ説が有効やと思ってる笑)。

ただ人のこととなった瞬間饒舌なんかも。

 

前書いた「あつまれどうぶつの森」の「しまのたのしさをあじわおうね」みたいな、独特の言い回しをすることは確かに多いわ。(⇒このエッセイ

 

 

そういえばずっと前、高校の友達が子連れでいっぱい遊びに来てくれた時。

 

暗闇で光るペン(明るいところでは何書いてるか見えないペン)が家にあるんですけど、小さい子の手の甲にアミが名前とかハートとか描いてあげて、部屋で電気真っ暗にして「ジャーン」って、浮き上がらせてキャッキャしてて。

 

親たちにまで「良いこと書いてあげまーす。はい並んでくださ~い」とか言うて友達の手に書き出して、みんな「え、アミちゃん何書いてくれたん?」「ハート?」「お星さま?」「なんか言葉書いてくれてるで・・・」とか言うてて

 

 

暗闇で見たら

 

 

『ゆめはかなう』

 

 

って書いてあったからな。(みんな:ほんまに良いこと書いてあるーーー!(笑))
 

------------------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

Instagramもやってます。⇒yamamoto0507 

これまでの著書

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。