きてくださってありがとうございます!

 

 

先ほどの記事の続きです!→丁寧な暮らしと節約と・・・サンキュ!5月号発売されました

-----------------------------

シリーズ全10冊の素材別インデックス付!

新刊、昨日予約開始しました。(⇒詳しい中身の紹介はこの記事に

 

 

 

-----------------------------

 

「山本ゆりの もしあれだったら 読んでって。」というお便りコーナーをさせて頂いてるんですが

7月号のコメント大募集します!

 

テーマは「仕事&アルバイトの失敗談

 
誰にでもある失敗。その時は人生終わった・・・もう会社いかれへん・・・と胃がキューなるけど、後から考えたら笑えたり、人生の糧になったりすることも。
 
真面目な人ほど、失敗に責任感じすぎて潰れてしまったりするんですよね。

・寝坊して大遅刻をした
・上司や先輩にめっちゃ怒られた
・今なら笑えるけど結構やばいミスなどなど、暴露して頂けたら嬉しいです。
 
私は以前ブログやエッセイに何回か書きましたが
 
居酒屋バイトでは、基本のぶっかけ(お客様にお茶やビールをぶっかける、テーブルの上で倒す)は4年間で数知れず。
 
・「冷めてんねんけど」と言われた熱燗、「大変申し訳ございいません!すぐ温め直してきます!」を「すぐチンしてきます!」と言ってしまいお叱りを受ける
 
・入った当初、失敗ばかりで社員さんに怒られ嫌がられて謝り倒してペコペコしながら「お疲れ様でした!」と出ようとしたらカバン当たって取り皿大量に床に落として割る
 
・団体さんに「働きたくないバイト先は?」と聞かれて「強いて言うならですけど、マクドナルドですかね」と答えたらマクドナルドの偉い人の集まりだった(今思うと一度働いてみたかったです。その後めっちゃ仲良くなり4年間大いに可愛がって頂きました)
 
職場では
 
・電話番号間違えて掲載
 
・それに対して「やってしまったー」という言葉を保留音押し忘れて丸聞こえ
 
・申込用紙の書き方間違えてお客様に訂正印を何か所も押してもらって、謝り倒して帰ってきたら訂正印の数が多すぎて無効となり、さらにもう1枚書き直してもらわなければならなくなる
 
・「タクシーの巻頭特集があるので是非お願いします!」とやっと掲載許可もらったのにコードを書き間違えて巻頭特集に載らず、お金の支払いもしてもらえず始末書

・走り書きで書いた担当者の苗字のメモを本人に気づかれ「呼び捨てか」と
 
・フロムAナビに「応募する」のボタン付け忘れてネットから応募できなくする
 
・その始末書に「今後は最新の注意を払い・・・」と書き、さっそく払ってないと怒られる
 
などなど
 
今でも当時の営業所のアシスタントさんとしゃべったら笑える、忘れられない思い出。
 
こういうのって人命には関わらんけど、これが医療関係の方やったらと思うと、ほんまに尊敬と感謝しかないわ・・・
 
 
と、色々あると思いますが、この今読んでくださってるブログのコメント欄に「サンキュ!の募集」とひとこと入れてからコメントくださったら(※それが入ってないものは普通に公開します)非公開で受付させて頂きますので、良かったら気軽にご応募よろしくお願いします!
 
締切は1週間後、来週の火曜日くらいまで(2020年4月14日)。
 
ただスペースの都合上、長いと掲載できないので100字くらいでお願いします。
 
100字の目安は
 
『あのこがわたしをなやませるわたしがあのこをなやませるみんながみんなをなやませるみんなは心をいためてるああ空はこんなに青いのに風はこんなにあたたかいのに太陽はとってもあかるいのにどうしてこんなにねむいの』
 
です。よろしくお願いします!
 

-----------------------------

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

去年の4月に発売したレンジレシピ本です。

(中身はこの記事に書いています。見て頂けたら嬉しいです。⇒☆☆☆

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

↓料理レシピ本大賞2019で入賞した本です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんめんどくさくない献立 (e-MOOK) [ 山本ゆり ]
価格:734円(税込、送料無料) (2018/12/5時点)

↓初めてのレンジ本です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ (e-mook) [ 山本ゆり ]
価格:540円(税込、送料無料) (2018/10/1時点)

 

-----------------------------

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。