きてくださってありがとうございます!

 

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

 

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。竜田揚げのその先へ。

鮭の数減っとるがな。(2個もいらんかなって思って詰める直前にムシャりました。俗にいう直前の鮭ムシャ)

 

8歳の娘、アミの学童弁当。

 

今回は個人的に大好きなのり弁です。ちくわってだけでテンションあがるわ。(のり弁関係あらへん)

 

そういえばのり弁をアミに初めて作ったんで、アミは「美味しかった!のりの下に昆布入っててびっくりした~!」と新鮮な反応でした。「今度のりの下に牛丼いれてほしいな~」とか言ってました。は?(最低か。子に対してその反応最低か)

 

鮭は片栗粉をまぶすことでふっくらやわらかく仕上がります。

 

一緒にちくわも焼いて、サッと油を拭き取ってアスパラ豚巻きも焼いて、卵焼き器1つで終わらせましたが

 

メインが4つもあってちょっと贅沢なんでアスパラ豚巻きは無しにして、和え物とかお漬物あたりで良い気がする。そもそものり弁っておかずそんな作らんで良いためのものじゃないん(知らんけど)。

 

簡単なおかずばっかりなんで、もし良かったら使って下さい。

プチトマトのヘタ、雑菌が増えやすいから取ったほうが安心です。(私が小さい頃は常にへたはついてたし一回もそれでどうかなったことないけど)

 

◆鮭のやわらか塩焼き

材料(1人分)

●鮭の切り身・・・1/2切れ

●塩・・・・少々

●片栗粉・・・適量

 

鮭は骨があれば抜き、食べやすくそぎぎりにし、塩をふって10分ほどおき、水分をペーパータオルでとる。片栗粉を薄くまぶし、油(分量外)をひいたフライパンで両面こんがり焼く。

 

◆ちくわの磯辺焼き

材料(1人分)

●ちくわ・・・1本

A小麦粉、水・・・・各小さじ2ぐらい

A青のり・・・適量

 

ちくわは長さを半分に切って縦半分に切り、軽く混ぜたAをくぐらせ、油を少し多めにひいたフライパンでジュワジュワ。

 

◆卵焼き

材料(1~2人分)

●卵・・・・2個

A水・・・・大さじ1と1/2~2

A顆粒和風だしの素・・・小さじ1 ※増やしました

A塩・・・・少々

 

卵にAを混ぜ、卵焼き器で3~4回に分けて流して焼く。(最初多めに流してくるくる菜箸で混ぜて半熟状にして少ない回数で巻くと、薄いのを何重にも巻くよりやわらかくしあがります。意味わからなかったら薄いのを何重にも巻いて)←なんで諦めんねん

 

◆アスパラ豚巻き

この記事参照(⇒☆☆☆

 

ごはんは昆布を敷いて

海苔は大きいの1枚を敷くと一口で全部ベロンと取れて昆布丸出しになる恐れがあるんで、一口大にちぎって重ねて乗せてます。年頃の昆布は恥ずかしがるんでね。(どんだけ適当にしゃべるん)

 

 

 

最後に

 

 

実際のちょっと前のおやつ

 

 

頂き物、抹茶に小豆が入ったパウンドケーキ。

 

これが生地自体に餡子が練りこんであってすごく美味しかったです。一緒に頂いた「しずく」っていうコーヒーと食べたら最高でした。

 

あとこれ

 

冷凍のチャーハンをちょっとずつチンして日々おやつに食べてるよって人ー?

 

-----------------------------

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

 

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。