きてくださってありがとうございます!

-----------------------------

12月20日発売の新刊の予約を開始しました。

楽天はこちら

 

-----------------------------

 

昨日の「六花亭のお菓子がおいしいという話」、読んで下さってありがとうございました。

 

(色んな方のオススメとしてあげられていた霜だたみ、食べたことあります!おいしかったです!!あと六花亭じゃないけど三方六も前に記事にしたんですが、ほんとに絶品でした)

 

いや、もうさすがにしつこいからやめなアカンおもたんですけど、予想外に新しい情報ぼんぼん出てきてしまったんで

 

ほんとサラッと書いてすぐまた次の記事いきます!(そこまでして書きたいんかい。しかも夜分遅くに)

『六花亭はカフェも素敵で、ケーキ(250円とか300円とめっちゃ安い)を注文するとカフェでコーヒーとか飲み放題なんです!』

 

良心的すぎるやろ!

 

『六花亭はお菓子はもちろんなんですが、店舗と店員さんもとってもいいんですよ(関係者ではありません!)』

 

六花亭さんは販売員さんの接客がよいという評判もあります。私は六花亭さんのお菓子が美味しいのは、人気があって商品の回転が早いのも理由のひとつかな?と思っています。』  


店員さんが良いっていう話はほんとに多かったです。

 

『花亭は店舗の造りにもとても拘っていてどの店舗も建築物としても素晴らしいんですよ!確か社長が建築好き?だったはず。是非北海道の店舗にも遊びに来てくださーい!』

 

建築物としてまで素晴らしい!

 

『六花亭の包装紙や紙袋などのお花の絵は、坂本龍馬の子孫の坂本直行さんが描いたものです』

 

包装紙まで素晴らしい!(坂本龍馬の子孫!)

 

『わたしの思い出は、白い花柄のスカート履いてたら友達に、六花亭の紙袋やん!
言われました。』

 

名誉なことやもう。

 

『知ってましたか?六花亭で働く方は音楽に携わってる方が多いと。例えば、ピアニスト+六花亭の店員やってます、みたいな。本店には、六花亭ホールがあって、コンサートや発表会など開催されています。本店に誕生日に行くと、ものすごいプロのハモリで「ハッピーバースデートゥーユー♪」と数名で歌ってくれます。』

 

音楽まで…!

 

『あと本店のピザが最高に美味しいです。あぁ地元に帰りたい(笑)』

 

待って、ピザまであるで・・・(ピザが大好きという意見多数)

 

『私は「ごんぼ」という期間限定のお菓子が大好きです♡パイの中にきんぴらごぼうが入ってるんですが、そろそろ今年も出るかしら?と楽しみにしてます♪』

 

きんぴらごぼうでてきたー!(ほんで名前よ)


 『買い物ついでに見つけたのですが、バターサンド柄とあの花柄のマスキングテープが売っていて!!』

 

マスキングテーーープ!(何がや)


『六花亭の店内の地面は常にしっとりと濡れています。
社長さんが「石がしっとりと濡れている様」が好きだそうで、高校生の時六花亭でバイトしてたんですが30分に一回、じょうろに水入れてシャワー、、、、と床に水まくのが仕事でした。』

 

お足元にもご注目くださーい!

 

『私は、この道はいつか来た道 が大好きです。
パイのお菓子でマルメロゼリー入りのレモンチョコクリームがサンドされていて、初めて食べたとき感動しました!是非食べてみて下さい(^^)/』

 

『大変申しわけありませんm(_ _)m
この道はいつか来た道ではなく、いつか来た道 です!
勝手に付け足してた!名前すら覚え方がいい加減…
ホントに失礼しました。』

 

北原白秋ー!!(この道はいつか来た道~ ああ そうだよ・・・)

『「畑の大地 びろびろ」って読んでしまいました。』

  

めくれたーーーー!!!



北の大地びっろびろ。



(北海道に旅行される際は、ぜひ一度コメント欄みてください)

 


ではまた料理記事書きます。

 

-----------------------------

ここまで読んで下さってありがとうございます!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんめんどくさくない献立 (e-MOOK) [ 山本ゆり ]
価格:734円(税込、送料無料) (2018/12/5時点)

 

増刷、入荷しました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ (e-mook) [ 山本ゆり ]
価格:540円(税込、送料無料) (2018/10/1時点)

 

-----------------------------

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。