きてくださってありがとうございます!

 

 

あやかの続きはー!って話なんですが、ちょっとパンプキンタイム挟みますね。(聞いたことない休憩作んな)

------------------------------------

 

 

------------------------------------

今日の11時10分ごろなんですが、先日出演させて頂いたTBSラジオ「ジェーン・スー 生活は踊る」に、電話で生出演していました。

 

今日がハロウィンということで

 

浮かれてかぼちゃを買いすぎてしまったという方に、簡単に作れるかぼちゃの雑ウマレシピはないか」というご要望。何その人。

 

前回出演させて頂いた時(⇒肝を冷やす体験と、ジェーン・スーさん)に、あの挙動不審のアタフタ出演ながら、ありがたいことに少し反響を頂いたそうで、今回また声がかかった次第です。

 

おそらく数名の方だと思いますが、反響してくださった方本当にありがとうございます。(壁か)

 

 

スーさんに誰が作ったかは内緒で料理を食べてもらい、あとから「実はこの料理を考えた方にお電話がつながってます」スタイルでの出演だったので、ブログには書けなかったんですが

 

口頭で、レンジとトースターで作れるめっちゃ簡単なかぼちゃレシピを紹介しました。

 

1つはこちらです。

 

◆トースターで!ベーコンチーズかぼちゃ

前にナスで作っていたもののアレンジ版なんですが(⇒ナスのベーコンチーズパン粉焼き

 

ただかぼちゃにベーコンとチーズを乗せて焼くだけという雑ウマレシピ。よくありそうな。

 

かぼちゃの甘味とベーコン、チーズの塩気があとひく美味しさです。

 

番組ではこのまま紹介したんですが、焼く前にマヨネーズを絞るとコクが出て25倍ほど美味しくなりますんで、そこはお好みで選んでください。

このぐらい焼いたほうが美味しいです。ほな上の写真差し替えろよな。

 

材料(2~3人分)

●かぼちゃ・・・・1/16個ぐらい。適当な量でいいです。

●ベーコン、ピザ用チーズ、マヨネーズ、粗挽き黒こしょう・・・各好きなだけ

 

①かぼちゃは種とワタをとって塊のままレンジに入れ、2分ほどチンして薄切りにする。

②アルミホイルに並べてマヨネーズを薄く塗り、切ったベーコン、チーズを散らす。

③トースターでチーズが溶けるまで焼く。黒こしょうをふって完成。

 

☆お好みで観葉植物を添えると爽やかな仕上がりになります。

 

もう1品は、以前ブログで紹介させて頂いたこちら。

◆レンジで1発!かぼちゃのそぼろあん

 

ジップロックコンテナにひき肉と砂糖としょうゆと片栗粉、水、切ったカボチャを入れてチンするだけ。

 

作業時間5分もいらず、洗い物も少ないのに、しっかり冷ませばお鍋で煮たものと違いがわからないほど味の染みた美味しい煮物ができます。

 

浮かれて買い過ぎたかぼちゃが1/8個ほどと、ひき肉が50gほど余っていたら作ってみてください。

 

詳しいレシピはこちらです。⇒ジップロックコンテナで*レンジで1発!かぼちゃそぼろ

 

 

今回のラジオ、最初はスーさんが試食をされているやりとりを家電の受話器を握りしめて黙って聴いていたんですが、まずトースター焼きでめっちゃ口内火傷されていました

 

うわーこれ絶対歯の裏ベロベロにむけるやつやんと思いながら「ごめんなさい!」と出ていきそうな気持ちをおさえ、続いてかぼちゃそぼろは「これ婚姻届に判押させるタイプの料理」と言って頂け、その表現にニヤニヤしながら感服しつつ出番を待っていました。

 

その後も楽しいやりとりが続き、もはやずっと聴いていたい状態で電話がつながったんですが

 

前回の火も包丁も使わない、キャベツ手でちぎるわパスタバキーン折るわの、お料理好きの方にちょっと文句言われそうな雑レシピに関して

 

「火がつかえない状況にある人だったり、訳あって包丁が使えないけど、自立しようとしてる人が救われてたり。山本さんのレシピ、色んな人に伝わってるよ!!!」

 

と励ますように言って頂けて。

 

スーさんの本がそうなんですけど、いじったり毒を吐いたりしてるようで、めちゃくちゃ優しくて言葉を選んでいるからいつも誰も傷つけないし、読むと心が軽くなったり、笑えるのにジーンときたりするんです。

 

そのスーさんのいつもの優しさを受話器越しに感じて、たった5分の出演なのに、ちょっと泣きそうになりました。なんか、あーもっと頑張ろうと思った。

 

早口だったり話の途中で相槌を打ってしまったり、きっとラジオだとかなり聞き取りにくい話し方だったような気がしてなりませんが、たまたま聴いてくださった方、ありがとうございました。

 

 

ーーーパンプキンパンプキンタイム終了ーーー

 

 

昨日のあやかの式に関して「動画で観たい」とコメント頂いたんですが

 

あやかに伝えると「宜しくお願いします。」と快く動画送ってくれたんで、次ちらっと載せますね。

 

私が毎回あやかに「書いてほしくないこと、間違ってること、載せてほしくない写真、ほんの少しでも嫌なことは絶対教えて」と言ってるんですけど

 

「書いてほしくないことはなにもない!!!!」

 

と言い切ってくれたんで(え、そんな人おる?)、今後も自由に書かせて頂こうと。

 

 

こんな内輪の話でも読んで下さって、改めて本当にありがとうございます!

 

------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

レシピブログのランキングに参加しています。

------------------------------------

以下、著書です。

 

 

 

-------------------------------------------------------------

いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。