きてくださってありがとうございます!


このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せていきたいので

 

◆大さじ1杯の生クリーム

◆卵黄5個分

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、ワタリガニ、備中ぐわ、千歯こき・・・

 

なんかは使いません。

 

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。ふんわり構えて。

先日よ~いドン!で紹介した、大葉ベーコンチーズ春巻きです。

 

その名の通り、ただ春巻きの皮で大葉とベーコンとチーズを巻きました。

 

味付けもいらず、下ごしらえもいらない、今までこのブログで紹介した春巻き至上一番簡単な春巻き

 

でもこれが、めっちゃ美味しいんです。あっさり。

 

なんとなく味が想像つくと思いますが、まさにその味です。(その3倍美味しいとかじゃないんかい)

 

パリパリの皮の中から、大葉の香りがファッ・・・として

 

ベーコンの塩気がファッ・・・・として

 

チーズの風味がファッ・・・・・として

 

歯に大葉がファッ・・・・と挟まります。(※八重歯)←補足説明おかしい


 

大葉を1枚、皮の端っこに置いて巻くと、外から大葉の緑が透けて涼しげです。

 

軽くて具がスカスカなんで(スカスカて。商品やったらアウトやで)何個でも食べられそう。

 

この春巻きをさらに生の大葉で巻いて、ポン酢やマヨネーズをつけて食べるのもおいしいです。

 

揚げ物というほど油も使わないし、春巻きはからあげみたいにパチパチはねず、大人しくシュワシュワ揚がるので(中身が出ん限り)

 

よかったら是非作ってみてください。

材料(2人分・6本分)

●大葉・・・・・・・12枚 ※あれば何枚でも重ねていれてください

●ベーコン(ハーフサイズ)・・・・・6枚

●溶けるスライスチーズ・・・・・・3枚

●春巻きの皮・・・・・・6枚

 

<作り方>

チーズは半分に切る。

春巻きの皮に大葉1枚とベーコン、チーズをのせ、端っこにもう1枚大葉をのせ、巻く。

まな板の斜め具合に敬礼。


高さが出るようにチーズを半分に折ってから、ザ・春巻きの巻き方で巻いて(たぶん春巻きの皮の袋に載ってます。両端パタンとたたんでくるくる・・・)、巻き終わりを水で留めます。

 

★春巻きの皮の説明には「水溶き小麦粉」って書いてますが、水だけで止まります。

 

フライパンにサラダ油(分量外)を、5ミリほどいれて熱し(って言ってたけど実際私は2~3ミリ)、巻き終わりを下にしていれ、こんがりしたら裏返し、両面こんがりしたら菜箸で立てて側面も焼き、油を切る。

 

★温度は160度ぐらい、すこし低めの温度からじわじわ揚げると、冷めても長いことパリパリです。

 

★チーズ、1本につき1枚いれたほうが切った時にトロ~ッと美味しそうですが、大葉よりチーズの味が買ってしまうので、1/2枚ずつ巻いています。「大葉よりチーズが勝って何が悪いのかわかりません」という方は1枚いれてください。(今回「大葉好きがうなるレシピ」だったんで)


 

※追記です。

コメントで、この春巻き、みきママさんが同じのを何年も前に載せていると教えて頂き、検索してみたら本当に同じで。(大葉を透けさせてるか否かの違いぐらい。なんならベーコンと大葉3枚ずつ巻いてて、さらに美味しそうでした!!)

料理ブログをしている限りレシピがかぶるのは避けられないとは思うんですが、あまりにも一緒だったんで、これはほんと申し訳ないなと。たぶん先にみきママさんのを見てずっと作ってる方は、ちょっと嫌な気持ちがするだろうなと思い、一応書かせて頂きました。申し訳ないです!!!

 

さらに追記です。みきママさんにも謝罪のメールをしたんですが、すごく優しく「全然いいですよー」と言って頂きました(涙)でもこれは本に載せないでおきますね!


 

他、番組で紹介した料理です。

 

●耐熱コンテナ1つで*包丁不要!ツナとキャベツのスパゲッティ

(作り方はこちら⇒★★★

 

●ベーコンエッグマフィン

(作り方はこちらです⇒★★★

 

●アボカドかにかま

(作り方はこちらです ⇒★★★

 

あともう1つ、新刊に載っている「耐熱コンテナ1つで*ナポリタン」も作りました。

 

ブログには載せてないんですが、レシピは番組ホームページに詳しく載っています。よかったらみてください。

 

よ~いドン!サンデー2016年6月19日 レシピ

 

はい

 

今回、「オシャレな朝食メニュー」ということで、マフィンとアボカドを紹介しましたが

 

最後に

 

実際の最近の日曜日の朝ごはん

●ごはん(ほぼ食べ終わり)

●しらす

●明太子

●のり

 

ごはんのお供は家族共有。

------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

 

お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。

 

           

       レシピブログのランキングに参加しています。  

 

 

-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

 

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。

 

 

質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。