きてくださってありがとうございます!



いつも優しいコメントをくださったり、更新が無い時も見に来てくださる人までいて


本当にありがとうございます。


今日は本についてのお知らせです。


前から作っている電子レンジの本なんですが


正式なタイトルが決まりました。


(電子レンジ本って何?という方は、こちらを観て頂けると嬉しいです。⇒新刊のお知らせです

発売日が決まりました



タイトルは


『syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ』


です。


※syunkonは「しゅんこん」と読みます。旬の献立、一瞬でできる献立、という意味ではまったくなく、高校時代のバスケットボール部のスローガンです。漢字で書くと「春魂」。意味はわかりませんが、おそらく「根性」的な意味だと思います。イントネーションは、「混沌」「れんこん」と同じですが、宝島社さん内では「香港」「ダンソン」と同じにされています。要はどっちでもいいです。なんでこんなタイトルにしたんやろ。



「syunkonカフェごはん」シリーズは、1~5まで出ているんですが


今回の本は「レンジで作る絶品レシピ」ということで


今までとは違い


なんと全部



絶品です。(そこ今までもそうであれよ)



全部、電子レンジで作っています。



下ごしらえだけ電子レンジで、仕上げはバナナの葉でいぶします、


などのレシピは省き(どこの民族や)


全部電子レンジだけで完結させるレシピを集めました。



今まではシリーズだったので、レシピの書き方などは統一しないといけなかったんですが


番外編ということで、編集長のフジサダさんが


やりたかったことを全部やりましょう、これしか駄目だというジンクスを壊しましょう


と言って下さって


今までいれたかったことをいろいろ詰め込んでいます。



違いその①


●工程写真


全部ではないんですが、「この状態で電子レンジにいれます」という段階の写真や、わかりにくい工程の写真を載せ、作りやすくしています。


違いその②


●食材の重さを表記


今まで「じゃがいも1個・・・・このでっかいのと小さいのどっち?」「キャベツ1枚ってどのぐらい?」など迷うこともあったと思いますが、電子レンジは重さによって加熱時間が変わるので、「キャベツ・・・1枚(40g)、じゃがいも・・・・1個(120g)」など、すべて重さを表記しています。っていっても一応なので、そんな別にあれですけどね(どれ)。


違いその③


●目次


今まで「素材別index」しかなかったんですが、最初に目次も作り、より見やすくしています。


違いその④


●お弁当マーク


よく「お弁当に使えるものはどれですか?」と質問を頂くので、お弁当にもいれられる料理には、料理名の横に「お弁当にもオススメ」というマークをいれています。おべオスマーク。(言わん)


違いその⑤


●全品試作済


編集部の12人の方、料理が苦手な方(ひき肉を初めて触った方まで)含め、全品色んなレンジで試作してくださり、うまくできたものだけを載せています。


違いその⑥


●新作レシピが多い


ブログのものだけでは数が全然足りないので、半分以上がブログに載っていないレシピです。


違いその⑦


●間髪いれずにつっこんでいる


今までは「40~50倍してください。(相撲部屋か)」みたいに、いったん呼吸を置いてからツッコミが入る形で、自分の中ではずっとモヤモヤしてたんですが、今回の本は「40~50倍してください(相撲部屋か)。」と、なんと即つっこみが入る形になっています(どうでもええわ)。←この形です



もともと「40~50レシピの、ちょっとシリーズの休憩的なレシピ本」


ということで始まった企画なので、ページ数が少ないんですが(サイズは全巻並べた時に揃っていたほうが気持ちいいので一緒にして頂いてます)


各章ごとの扉の文章ページを失くしたりなど、削れるところは削ってレシピを詰めました。


含み笑いコラムも、入れる隙がなかったんですが、それもフジサダさんの提案で、無理やりねじこんでます。(タイトなジーンズに。なんて言わないよ絶対)



そして

違いその⑧


●値段がちょっとだけひかえめ


「電子レンジだけ」ってちょっと特別な本なので、高かったら買うのに躊躇すると思うんです。


ほんでどれだけ必死で作ったかしらんけど、ページ数が減ってレシピ数も減ってるのに同じ値段なのは申し訳ないし


フジサダさんと相談して


いつもの


740円+税





500円+税



にして頂きました。(ワンコイン!!にはできなくてすみません!!!)


色んなものが10円20円と値上がりしている世の中で、しかもお前が売るわけじゃないのに値段まで口出すとかどんだけ顔丸いねんって感じですが


この値段でOKを出してくださった宝島社さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。



そしてネット予約を開始したのでお知らせさせてください。


毎回書いてるんですが


ネット予約、してくださったらもちろん嬉しいんですけど、中身が確認できないんで


「思っていたのと違いました。 ☆☆☆☆★」

「和風ばっかりでがっかりです。☆☆☆★★」

「うちのレンジは1900Wなので参考になりませんでした。☆☆☆☆★」

「配送が遅くてこない・・・>< ☆☆☆☆★」


みたいなことになる可能性がある方は、書店で中身を確認して、これなら540円出しても損じゃないと思ってもらえたら、手に取って頂けると嬉しいです。(28日発売です)


予約しないと売り切れてしまう、なんてことはないんで。


●Amazon

syunkonカフェごはん レンジで絶品レシピ (e-MOOK)/宝島社

¥540
Amazon.co.jp

●楽天


あの


なんかめっちゃハンバーグですが(Yeahめっちゃハンバーグですが)


これ、表紙でもなんでもなくて


ダミーというか、手違いみたいな感じです。このハンバーグのレシピ自体は入ってます。



フジサダさんより


『放送事故みたいな感じですみません』


『間にあわず、表紙はカミングスーンになってしまいました』

ということで


また表紙が入り次第お知らせさせてください。(またサニーレタスとお肉なんやろ)



めっちゃ長くなって、そしてレンジ本興味ない人もいるのに「ジャーン!おまたせー!」みたいな感じで紹介してしまってすみません。


予約は開始したものの、まだ全然できてないんで、「間に合いませんでした」ってことがないよう、あと少し頑張ります。



新しい本、めちゃくちゃ緊張するんですが


貴重な機会を与えてくださり、いつも優しいコメントをくださって、本当にありがとうございます。



最後に


この間、久しぶりにsyunkonメンバー全員で集まった時の写真です。

ナミ、自力モザイク。

------------------------------------------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。


           

       レシピブログのランキングに参加しています。  


-------------------------------------------------------------

☆今までの料理本です。

syunkonカフェごはん 5 (e-MOOK)/宝島社
¥799
Amazon.co.jp

syunkonカフェごはん 4 (e-MOOK)/宝島社
¥802
Amazon.co.jp


-------------------------------------------------------------

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。

コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。

他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。


質問は、コメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。