きてくださってありがとうございます!



このブログは、料理とただの話をだいたい交互に書いています。


↓簡単!!炊飯器で*中華おこわの記事はこちらをクリック
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
前回の続きです。→アンパンマンミュージアムと、骨付き鶏と、うどん


フェリーはほとんど人がいませんでした。


あみがおとなしくじっとしていないので


屋上というか、デッキみたいなところにいくと、小さい公園みたいになっていて。



ゾウの形のすべり台や


またがって前後にバネでバインバイン動かすやつ(よく公園にあるパンダとかの)があり


あみはひたすらそこで遊んでました。バインバインしてた。あみバインバイン。



そして小豆島到着。




(ザーーーーーーーーーーーー・・・・・・)




雨です。姉さん。



オリーブ園もエンジェルロードも雨です。姉さん。



とりあえず「二十四の瞳映画村」にむかってかなりの時間車を走らせてんけど


夫は行ったことがあり


私は二十四の瞳を見ていないことにより


途中でUターン。(もっと早く気づけ)



今日はもう、適当にそのへんをぶらぶらして


明日晴れたら寒霞渓とか観光にいこうということになり



ただただ車を走らせて小豆島をドライブした。


ふと車を停めて、小雨の中、ただの住宅地を歩いたり。(ほんまにただの住宅地)



あみはとにかく自由に歩くのが好きなんで


ものすごく楽しそうに、落ちてる葉っぱ拾ったり木の棒を拾ったりしてついてきててんけど


ふと、田んぼに興味をもって、あぜ道を歩きだした。



あみ!そこはあかん・・・・・



かけ寄った時には、すでに田んぼに足をつっこんでいた。



ドゥーーーーーーン・・・



靴、靴下、ズボンまでドロドロ。まるで田んぼにはまったみたいな。(事実や)



夫が小脇に抱えて車までダッシュし、着替えさせ


たまたま高松の「ゆめタウン」で買っておいた靴に履き替えさせ、事なきを得た。



そんなこんなで、旅館に到着。(小豆島にきてほんまに特に何もしてない)



お茶と一緒に置いてあるウェルカムお茶菓子ムシャムシャッ!と食べた。(WOM)



そして1人だけ先にお風呂に入りにいった。



といっても温泉ではなくただの大浴場なんで


特にゆっくり浸かることもなく出たら


聞きなれた泣き声とともに、男湯から、下着姿でオムツ状態のあみと夫がヨレヨレで出てきた。



あ、夫はオムツちゃうで。(わかってるわ)



あみと一緒に大浴場をチャレンジしてみたけど


お風呂場に入った瞬間大泣きで暴れて断念したらしいわ。



部屋に戻り、子ども用の浴衣があったんで、それを着せました。
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

帯の結びかた下手すぎてごめん。こういう作業ほんま無理。



そして夜ごはんは、タイのお刺身やらメバルの煮つけやらお肉やら


こんなに食べられませんというぐらい出てきた。幸せ。苦しいけど幸せ。


デザートの醤油豆アイスおいしかったー。


明日の朝ごめんやけど何もいらんわ。



そして翌朝



旅館の朝食ってなんでこんなにおいしいんやろう。(やっぱり)


だし巻きたまごに、味付け海苔に、お味噌汁に、お漬物に、焼き魚に、


たらこに岩のりに佃煮に・・・


もう


ごはんのおともありすぎるやろ。おともがすぎる。(聞いたことない)


岩のりがやけにおいしくて、「岩のりおいしくない?」っていう話を夫と5回ぐらいした。



お土産にそうめんやおせんべいや布でできた小さいフクロウまで頂いて


幸せいっぱいで旅館をあとにしました。



しかし残念ながら雨。


でもせっかくなんで、寒霞渓にいきました。なんか、綺麗な高いとこにある崖。(説明適当)



寒霞渓の山頂の展望台では、かわら投げをしました。


崖の上に輪が立ててあって、その輪にかわらが入れば願いが叶うらしい。


1組(5枚)200円で、夫が買ってきて2枚渡された。



よし。



「んぁぁぁああああああああーーーーーーーーーーーー!!!(室伏選手)」



かすりもせず。



もう一回。



「んぁぁぁああああああーーーーーーーーーーーーー!!!(室伏選手)」



届きもせず。



まさか・・・・


「家族が健康で暮らせますように」という願いがかなわないなんて。(そんな願いかけんな)



ほんで久しぶりに全力投球して肩はずれそうになったわ。


小豆島で肩はずれた人なんておるんかな。(住民でなんぼでもおるやろ)



ふとかわら売り場を見ると


『1組(5枚) 200円 ※1人で5枚投げることに意味があります』


みたいな注意書きがあって、「すいません!」ってなった。



山頂のおみやげ売り場の前に、スーパーボールすくいがあり


ビニールプールにスーパーボールがいっぱいまわってました。


もちろんここにも誰もおらず。お店の人すらおらず。


あみが完全に心奪われたのがわかった。


夫があみとそこで遊んでくれてる間におみやげ売り場をぶらぶらして


「交代するわ」っていったら「ちゃんと見といてな」って言われて


見てたら


あみがプールに身を乗り出し過ぎて上半身が水にザバーーーーはまった。



夫:見ててっていったやん!



ごめん・・・・


見ててんけどな。(意味ないわ)




車に戻り、ビチョビチョになったあみを着替えさせ


お猿の山にいきました。



すみません。他愛無いこと書きすぎて長くなったんで続きます。


Steady.「いい加減食堂」毎月連載しています。(7月号はドライカレーです)

「おはよう奥さん」の付録を担当させて頂きました。(くわしくはこの記事にて

-------------------------------------------------------------

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

           

    レシピブログのランキングに参加しています。  


             にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ          

    料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!


☆今までのレシピ本です。

(読んで下さっている方のおかげです。本当にありがとうございます)


-------------------------------------------------------------
返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。


無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。」と出てきますが、管理者はいません。すぐ公開です)


また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。