きてくださって本当にどうもありがとうございます。


4月7日、宝島社さんから初めてのレシピ本を出版して頂きました。


今の大変な時期に本を出させてもらったことも

そんな中手に取ってくださった方がいることも、本当に感謝します。


↓Amazon、楽天、書店などで購入できます。

syunkonカフェごはん (e-MOOK)/山本 ゆり

¥780 Amazon.co.jp


【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

いつもコメント頂いてありがとうございます。


名前の改名については、もう、面白いエピソードが多すぎて書ききれないので


もう、是非このコメント欄を見てください。→「吹き出し注意*お年寄りの名前の改名について


もう名前の由来に脱帽。適当さに脱帽。帽子何個かぶってても足りへんわ。


『あーおもろすぎますわ(^O^)
なんかみんなで作ってるかんじがしてすごくイイ!』

と言って頂いて本当にうれしいです。私もめっちゃ楽しいです。すごくイイ。イイネ!(ってボタンなんやねん)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パンプディングは、苦手な方もちらほら。


『パンプティングとか、カレーうどんとか苦手なんですよ。』


全く共通点ない!!(って思ったら「何かと何かを混ぜてる料理」が無理だということでした)


『やっぱだめだわ。見た目すごくおいしそうなくせして、やっぱこのプルジュワ感嫌いだわ。
ってなります。いつも。(じゃあ何故作る)
ゆりさんのパンプディングはトーストしてからなんで、イケるかもしれません!わーい』


うわーたぶん無理だと思いますすみません!

トーストしたところでプルジュワ感はいなめないんで。わーい。


『めっちゃ、美味しそうですね!
やってみます。
たぶん。(笑)』


『さっそく明後日あたりに作ってみようと思います』


こういう正直なコメントを見ると、妙にうれしくなります。

「作ります!」って言って作らんくても別にわからんのに。明日って書いて明後日でもわからんのに。


そしてもう作ってくださったかたも。


『面倒くさがりなので大量に作って大皿で焼いたらプリン液がプリンになるまでの道のりが長かったです/(^O^)\
最終的に190度のオーブンで焼いたらなんとか固まりました(どや)』


/(^O^)\←何この顔文字!どういう状態これ。(どこに食いつくねん)

手?髪の毛?シスター?マリークラレンス?



本を買ってくださった方からのコメントもありました。


『昨日はアボガドのめんまよスパゲティ作ったよ♪
超!美味しかった!』


『本の水切りヨーグルトのムース(名がはっきりせずすいません)作りましたー。美味しくて2日連続で。しかも倍量で。今日も作ろうかとヨーグルト2個分水切り中~(好きにも程があるかな^m^)』


『昨日本届きました☆南蛮の作ったらダンナも子供もうまいー絶叫しとって、ステキれしぴありがとうございます(^-^ゞ』


こういう作りましたのコメントってすっごく嬉しいです。こちらのほうがありがとうございます!


『特別な材料を使わない、ゆりちゃんレシピ本めっちゃ気に入ってる!
ありがとう☆
真面目コメントごめんね。』


なぜか謝られたー!


『今日、会社でお世話になってる女の人に
『この本面白いんで読んでください』って言って、ゆりさんの本プレゼントしました。
レシピ本やのに『面白い本』
会社の人を若干困惑させてしまいましたm(._.)m』


うわーうれしすぎる紹介の仕方で・・・ありがとうございます。


『こんにちは、本を買ってからまだ21品目しか作っていないゆりさんレシピの初心者が来ましたよー!(何様)』


21品ーーー!!むしろ1冊の本からどんだけ作ってくださってるんですか。何様ですか。



そしてパンプディングに添えた庭に生えてたミントっぽい葉っぱについて(写真参照)
含み笑いのカフェごはん『syunkon』

『ミントの葉はもっと丸い感じだったなぁと思う…』


『ちなみに、言いにくいですが…
私ミント育ててるんですけど、ゆりさんのやつ葉っぱが肉厚な気がします?
あ、でもミントも沢山種類があるのかも(+_+)
そして、何かしら緑はあった方が可愛らしいと思います!!』


めっちゃフォローしてくれてるー!ありがとうございます。


『これ、絶対ミントじゃないと思う(  ̄▽ ̄)

若干ゆりさんも匂いかいで、『ミントの匂いしねぇー!』と、おもいつつ、乗せたでしょ。笑。』


草の匂いがしました。


『それ、ミント、ちがう。
ミント、もっと、まるい。』


じゃあ、これ、何。

これ、何、じゃあ。


『子供の頃よく変な草食って唇腫らしてたわ。』


私も、そのへんに生えてるいろんな草や実を食べてました。今思ったら恐ろしいわ。



ヨーロピアンシュガーコーンについて


『昔から、うちは、ジャイアントコーンより、ヨーロピアンシュガーコーンを買ってて。
うちの母いわく「ヨーロピアンの、ピアンがお金持ちって感じするから」って。』


ヨーロは無視かい。


パンプディング(別名:斉藤みどり)について


『斉藤みどりさんで思い出した
心の師匠、嘉門達夫氏が
五月みどりを『シャツ黄緑』って言ってた
やっぱり師匠のセンスはあなどるなかれ!』


言ってました言ってました。「中臣鎌足、生ゴミのかたまり」とか。

ちなみに嘉門達夫さんは高校の先輩です。嘉門達夫氏と槇原敬之氏。鼻から牛乳とマッキー。


『話は関係ありませんが、ガラスの仮面の最新巻が7/26にでますよ!!!!!!!』


えーーほんまですか!!

ついに紫のバラの人の正体が明らかに・・・・(何十巻も前から明らかやわ)


いわくつきの衣装について


『昔、友達がてらんてらんのブルーサテン地のキャミワンピを着て来て、みんなで一斉に「女子プロかっ!」と。
その友達、肩マッチョ倶楽部っていう倶楽部の会長だから、肩幅がハンパないのでどうしても、そうなっちゃう(笑)』


なんちゅー倶楽部や。活動内容が知りたいわ。


『それ以来、そのワンピ一切見てないです。』


気にしてるーーー!会長やのに全然誇りに思えてないーーー!


裸の大将について


『裸の大将は半裸のほうがいやらしいと思います。』


上半身だけ着用。(捕まるわ)


『今日は3食スイカ食べてやった。しあわせ~』


ツイッターか。


こういう全くもって関係ないコメント大好きですけどね。


最後、質問があったので答えますね。

●(黙れ小僧)は、もののけ姫ですか?


そうです。別にもののけ姫大好き!!ってわけではないんですが、なんせこれ使いやすくて。


●女子会の女子って…何歳まででしょう???


97歳。98歳から女です。


●ところでうちの近所のスーパー、めんつゆが2倍濃縮ばっかりなんです!
ゆりさんレシピでは3倍濃縮だし…どうしたら良いですか?


煮詰めて3倍に濃縮させてください。(難しいわ)


気持ち少し多めにいれてください。えーっと・・・

たとえばめんつゆ(濃縮3倍)大さじ2の場合・・・


3:2=2:X 3X=4 X=3分の4 X=1.33333・・・・  


めんつゆ(濃縮2倍)は大さじ1、3で。(減ってるーーーー!)


うん。明らかおかしいわこの式。そら数学0点とるわ。


●こちらのアイス、カップを逆さまにしてぼこっと出した感じですか??

そしてまさかのハーゲンですか( ^ω^ )??

そう見えないようにしたつもりやったけどばれるよな。ぼこっと出しました。まさかのハーゲン。もったいな。


●あ、今日のふたつかかってた虹見た?(^^)


見てないんですけど、なんかこの声かけすごくうれしかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。/(^O^)\

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の3つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!


「女子キッチン」という雑誌が、7月13日、全国書店で発売になります。

すごく可愛い雑誌で、いろんな有名なブロガーさん(SHIORIさんやヤミーさんなど)が載っています。

私は温泉卵を使ったレシピのページに、少しだけレシピ(ってほどのもんでもなんでもない)を載せて頂いてます。


↓詳しくはこちらに書いてあります!

朝寝坊さんのためのおしゃれマニュアル→http://www.asajikan.jp/asabijin/rumiko_igaki/

【送料無料】女子キッチン

【送料無料】女子キッチン
価格:980円(税込、送料別)


★7月7日、宝島社さんから

「レシピブログ少ない電力&火力でおいしくつくる」

という本が発売されました。


本の詳細や予約注文はこちらです。

本の印税はすべて日本赤十字社を通して寄付されます。

1人でも多くの方に知って頂けたらと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとつひとつ返信はできないのですが、どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、いい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。