きてくださって本当にありがとうございます。



たった30分の結婚式の話をこれほどまでに引っ張るかと。すいません。


式はこれで最後で、やっとこさ、このあと友達が開いてくれためっちゃいい二次会の話を書きますね。


読んでくださっている方本当にありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初に、このブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です。


MEGAさんが、バレンタインにスポンジとトライフルを作ってくださいました!ありがとうございます!

ハートのいちごにチョコチップがめっちゃ可愛いねん。是非みてください。<記事はこちらです


MEGAさんは「☆彼と日本語と私☆ 」というブログを書いていらっしゃいます。

『日本語勉強中の彼と、英語勉強中の私の日々の絵日記ブログ』やねんけど、この絵日記が

めっちゃ可愛い&おもしろいねん!センス抜群。国際結婚のめっちゃ楽しそうな様子も素敵です。


他にも、紹介してくださった方がいたら、コメント欄かメッセージで教えて頂けたら嬉しいです。

せっかくやのに気づかないことが多いので><申し訳ないです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
お手数ですが、貴重な応援クリック是非よろしくお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています。
色んな料理ブログがいっぱいのサイトです!


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑めっちゃ可愛いカフェごはんがいっぱいのサイトです!


ファイブスタイルウーマン ブログランキングに参加しています。
↑女性向けの可愛らしいサイトなのでよかったら見てみて下さい。


どうもありがとうございます。本当にブログを続ける励みになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※前回の続きです。



女バスの歌が終わって


黒すぎる涙を流しまくったあと


母への手紙とか


無理やろ。



母への手紙は、読むつもりなかったんです。はずすぎるわ!


昔から「もしも結婚しても親への手紙は読まへんで」って言い続けててんけど(そのぐらい嫌な行為)


披露宴をせんかったのもあるし


旦那に「こういう機会じゃないと絶対書かれへんねんで。」って諭されたこともあって


しぶしぶ書きました。(しぶしぶかい)



まあ、あのきよこ(祖母)から産まれ育って


変わり者のてつやと結婚して


よくぞここまで普通に女手一つで育ててくれたなと思う。(なんちゅー言い方や)



自分の母を自慢するとかなんかどうなんって思いますが


普通に一人の女性として見たら


母は自分にとって尊敬する人物であることは確かです。



オフィスに母一人しかおらん職場やのに(なぜかそれで「本社」っていう)


20年間遅刻をしたこともなければ(娘のうちなんて高校時代、通信簿見たら1年で89回遅刻してんのに)


ほとんど絶対同じ服装をしていったことがないねん。


うちやったら3日に1回は同じ服着るわ。誰にも会わんのに。



休みの日に1週間のコーディネートを考えて


アクセサリーから靴まで全部揃えてんねんけど


それでも、よく一回出て行って走って戻ってきて


「あかん!なんかブーツの色とコートの色がおかしい!」


とか言ってたりするし


もう50をとっくに越えてるけども(とか書いたら怒られそうやけども)


ジムに通って筋トレし、毎日腹筋、家でもウォーキングは欠かさんという。(絶対うちより体力あるわ)



うちが小学校の頃はいきなり「フランス語が勉強したいから大学にいく」と言い出して


仕事しながら子育てしながら夜間の大学に通って


そのまま大学院にまで進んで卒業してたし



常に募金してるし、フォスターチャイルドとか育ててるし、ホームレスの人にご飯あげてるし


自分のカバンをひったくった少年すら仲良くなってるし(過去記事参照



でも、ものっすごい人見知りで、めっちゃ気にしいで、心配性で恥ずかしがりっていう人間です。


ちょっと言ってしまったことをいつまでもウダウダ気にしてるタイプ。


集合写真とか絶対に一番はしっこで地味ーにうつってるタイプ


きよこは昔の人間なんで


あんたはいいとこなし」とか「ブサイクや」とか言って母を育ててきたのもあると思う。


(だからうちと姉は「あんたらは可愛い」「何でもできる」と言って育てられ

結果うちはこんな適当人間になってしまったんかもな)



母の口癖は「あんたの判断に任せるわ」です。


小学校で宿題をやっていかなかろうが休みたいと言おうが


ママが怒られるわけじゃなし。どうぞ。」って言われて結局なんか怖くてちゃんとしていくパターン。



これは、受験、就職、


そして


この間の妊娠にいたるまで、変わらず言われてきました。(でもめっちゃ心配症で、言ったあとに気にしてる)



あんたらはあんたらの人生があるから、ママの好きなように生きなくていいからね。


ママも好きに生きるから。


は昔から言われてきたけども



結局母は、転職やら色々、再婚にしても絶対、うちらを優先して抑えて生きてきてて


それは母親ならみんな自然とそうなってしまうもんなんかもしれんけど


でももう、母のやりたいことをやってもいい時期やと思うよ。



ってな内容を書いてあげた。(上からー!)


いや、書かせて頂きました。



でも読んでて結局自分がめっちゃ泣いてもーた。




10年ぐらい前


「車取ってくるから。」と


母の車を父が降りていって、二度と戻らなかったあの日から


母は誰に頼ることもなくうちらを育ててきたんかと


今になって色々考えると


まず自分には無理やなあと思う。



女4人でワイワイやってきた山本家も昨日で解散かー


と思いきや


残念ながらバタバタして新居が決まっておらず


式の2日後にはもう実家に帰ってるっていうな。モラトリアム継続。すいません。



ちなみに母はこの日の夜


娘を嫁がせたことがさみしくてさみしくてさみしくて


ここまで寂しいとは想像してなかったとびっくりしたらしく


なぜかはまざきまいとメールのやりとりをしていた。

なんだかんだで


手紙が終わって


最後、みんなが花道を作ってくれて


フラワーシャワーの中退場した。(オプションでプラス5000円ぐらい)←だから絶対いらん情報


普通フラワーシャワーとか、式場の外でやるもんやけど


外とかないし(ビルの5Fやし)


めっちゃ狭い中、わやーーってやってもらった。



フラワーシャワーの最後列に


みんみんとかしーちゃんとかさきちゃんがいて


ゆりー!」って言われた時


もう、綺麗な花嫁とか一切なく普通にめっちゃ「わーん」て泣いて


「泣きすぎやろ!」ってめっちゃ笑われたわ。


そして式も終わり


人生でもう絶対二度と経験しないであろう、ものっすごいフラッシュをパシャパシャと浴び


(旦那:芸能人の人って毎日こんなに写真撮られるとかすごいよなあ・・・)


そこからみんな、二次会会場へと移動していきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 最後に下の3つのバナーのクリックで応援いただけるとすごく嬉しいです

 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


(クリックして頂くと順位が見れます)

本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

返事は少し時間がかかるかもしれませんが(最近少しどころちゃいますが)

コメントに気付けば100%かえします。気長に待っててください。