きてくださってどうもありがとうございます。


最近、完全に個人的な、「妊娠から今まで」っていう、自分の友達についての話ばっかりなのですが

読んでくださってありがとうございます。そしてコメントがあったかい!にゅうめん並。(何その麺類のチョイス)


今回今まで以上に個人個人に向けたメールみたいな文章で

しかも呆れるぐらい子どもやなあと思われる内容やと思います。


でも、母になって、気持ちが変わってしまう前に書きたい。


めっちゃ長いんですが、もし良かったら読んで下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初に、このブログから料理を作ってくださった方へのお礼と紹介です。


johntaron's funnylife 」のじょんたろんさんが、ポテサラ入りハンバーグを作ってくださいました!

「マイルールとして、この日はいつもよりちょっと豪華な料理を作る日!と決めていた」そうです。うれしい。

マイルールってあるよな。これできんかったら死ぬ、とか。(ペナルティー重過ぎるわ)<記事はこちらです


気ままに日々のこと、おうちおつまみ、食べ歩き。お酒が好きです。』というブログは、食べ物の話が

中心で、見てて「おいしそう」っていっつも思います。気さくでおもろい人柄もあらわれまくりのブログ。是非!


他にも、紹介してくださった方がいたら、コメント欄かメッセージで教えて頂けたら嬉しいです。

せっかくやのに気づかないことが多いので><申し訳ないです。


どこにでもあるような料理しか作ってないんで、勝手に載せて頂いても全然いいですよー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このブログは、料理と、ただの個人的な話を交互に書いてます。

今回はそのただの個人的な話です。


↓【簡単!!カフェごはん】豚汁定食*基本の豚汁<記事と作り方はこちらをクリック
含み笑いのカフェごはん『syunkon』
お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
下の①~③の3つの文章をクリックして頂けると、ランキングに反映されます。
お手数ですが、貴重な応援クリック是非よろしくお願いします^^

レシピブログランキングに参加しています。
色んな料理ブログがいっぱいのサイトです!


おうちカフェブログランキングに参加しています。順位はこちらで見れます^^
↑いつもありがとうございます。めっちゃ可愛いカフェごはんがいっぱい。


ファイブスタイルウーマン ブログランキングに参加しています。
↑女性向けの可愛らしいサイトなのでよかったら見てみて下さい。


どうもありがとうございます!本当にブログを続ける励みになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このブログにかなりの頻度で登場している



みんみん、さや、さきちゃん、しーちゃん、ちよりん、まみ。


天才的に面白くて、会ったら笑い死ぬ。ほんまに死にかける。


二年前の夏、あさみの結婚式で一緒に余興、二次会をしたのもこのメンバー。と、いばちゃん。



このメンバーは、自分にとって、まいや女バスとはまた違った、特別な関係です。


みんなそれぞれ、めっちゃおもろくて、しゃべんの大好きで、一見人あたり抜群やのに


実は相当な人見知りやったり(って、これ世の中の大半がそうなんではと思うことあるわ)


妙にさみしがりやったり(女バスもやけど)



あの、いきなり襲ってくるどうしようもない感情


どんだけ楽しいことがあっても、絶対に孤独と不安は消えることはないって思う


夕方の、夜中の、どこまででも泣いてしまうあのわーーーって感じを(表現力をください)


みんな知ってて


共有できて


だからこそ安心できるようなところがある。


あと関係ないけど、みんなメールにほとんど絵文字ない。メールがどす黒い。女バスと正反対。



みんなには、「この会話の記事 」のあとに、店を出てから話しました。


ほんまはこのあたり、つわり真っ最中で行くか行かんか迷っててんけど


それまで、なんかおめでたいくせに妙に泣いてばっかりやったから


子どもに良くないんでは(笑いのシナプスが育たないんでは)って思って


どうしてもみんなに会って死ぬほど笑いたかってんな。



案の定めっちゃ笑いまくって、楽しい雰囲気満載で


言うタイミングを逃したっていうか、勇気がなくて。(なんかみんなに言ったらその場で泣いてまいそうで)


でも、まみにだけたまたま


ドリンクバー取りにいってる時に話してたから(違う、サラダバーやわ)←どうでもいい



そこから、いつもペースを合わせてくれるまみにめずらしく「早く!今言い!」って後押しされて


店先で帰り際に言い、みんなめっちゃ祝福してくれた。(まみ、あの時はほんっまにありがとう



みんな「もし式挙げれんかったらうちらがパーティー開く!」とか「うわ余興どうしよう!!」


とか言ってくれてんけど


うちは、ちょっとだけさみしくて


帰り1人電車乗って、江坂ついたとき



みんみんから電話が。(めっちゃ泣きながら)



「ゆりー


・・・・


嫌や。」



・・・・・・・



良かった。


ほんまにありがとう。


みんみんからは、嫌やって聞きたかった。うちが逆でも100%言うた。



自分はめっちゃ子どもなんで


こんな母親最低やけど、正直、みんなと今までみたいに遊ばれへんようになるのが


寂しくてたまらんくて。


「お幸せに」とかさらっと言われたらなんか寂しくなってしまうねんな。


(だからにっしゃんがメールで「お幸せに。って言われたら寂しいやんな。」って書いてきたとき

すごいと思ったわ。にっしゃんありがとう。)


やから、みんみんのこの反応が妙にありがたかった。



そっからメールしてて


最後に



「でもゆりが幸せそうなんが一番嬉しいからな!」


もう悩まんでいいよ!いつでも会いに行く!」



って言ってくれた時、めっちゃ泣いたわ。そのまま寝たから朝起きたら右耳のへんカッピカピやったわ。



そのあともしーちゃんから


正直、さみしすぎて心からおめでとうって思えんかった



って内容のロングメール


もう、全部めっちゃうなずいて読んだわ。うちよりうちの気持ちをわかってる。



自分は「変化」が苦手な人間で(今の時代を生きるのに最も適してない人間)


慣れるまでに何でも相当な時間がかかるから


住む場所も、部活もバイト先も、習い事も就職先も


持ってるケータイ電話でさえも、できる限りずーーーっと変えないまま


最強に周りに甘えきった生活をしてきててん。そういえば。



でも今回のことで確実に変わる部分がいっぱいあって


それが怖くてたまらんかってんけど


みんなに話して、なんか大丈夫な気がした。



変わることがそない怖いことではないんじゃないかと思った。



みんみん


うちの価値観が変わるとか、幸せの形が変わってくるのがちょっぴりさみしい


お互い何かが変わっていったとしても、もっと一緒にいたいなあ



って内容のメールの返事、してへんかったけど


同じように思ってたで。(メールせえよ)



よく、妊娠したり結婚したら、独身の人が妙に幼く見えたり


悩みが若く感じたりするとかいうけど



うちは逆に、自分だけがすごい子どもで、みんながめっちゃ大人に感じた。今でもそう感じてる。



そんなみんなは、また結婚式の二次会の幹事をしてくれています。


みんな就職してるから相当忙しいのに


ほんま色んなことで走り回ってくれて、こっちの都合を配慮してくれて


(「どんなことしたい?」に全部「何でもいい」しか言わんくてごめんな。ほんまにおってくれるだけでよくて)



さきちゃんなんて、またウェルカムボード描いてくれるらしくて(あーーーー絶対見たら泣くわ。)


もう、恩を返しきれる気がせん。どうしよ。ありがとう。



ちよりん


いきなりのめちゃくちゃな焦りメールにとことん付き合ってくれて



春高メンバーが好きで大事にする気持に、誰も見返りなんて求めへんのゆりが一番知ってるやん


「みんな毎日毎日ゆりの事考えるのが楽しくて幸せで、


やっぱり寂しいけども嬉しくて、今ゆりどうしてるかなーって言いながら


結婚式の準備してる」


って言ってくれて、ほんまにありがとう。


そうやねん。誰かのために無償で必死になるような、そんな友達ばっかり。


今回たまたま自分のためやったけど、誰であってもそうで。


すごいよなあ春日高。マッキーの母校よ。



嘉門達夫の母校よ。


タラリー鼻から牛乳よ。(台無し)




めっちゃ楽しみにしてる。



ちなみに、なんか油断しまくって


この2週間で勢いついて食べまくっていきなり3キロ太ってしまったわ。


(アイダホバーガー最高。710kcalらしいであれ。こっわ。)



なんでなん。一生に一回やのになんでここ我慢できへんねん。


やっぱりこういう残念な奴やったわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

 最後に下の3つのバナーのクリックで応援いただけるとすごく嬉しいです
 

   ↓こちらと           ↓こちらと             ↓こちらです。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ    


本当にありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どなたでも気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

返事は少し時間がかかるかもしれませんが(最近少しどころちゃいますが)

コメントに気付けば100%かえします。気長に待っててください。