夏休みをいただきました! | マンガ編集者のエディターズ・ハイな日々+をゆる~くお伝え!

マンガ編集者のエディターズ・ハイな日々+をゆる~くお伝え!

出版業界という愚者の楽園で"なう"を囁いてみる?

ごぶさたしておりました。
25日~27日まで、夏休みをいただけて、
伊豆高原の温泉宿に行ってまいりました!

都内よりずいぶんすずしく
まさに避暑地といった感じでした。

雨が降ったりやんだりでしたが
意外にいろいろ行けたのでちょっとご紹介。

$主任がゆく!スペシャル
初日にいきました
テディーベア博物館。
隅々までくまばかり。
なぜか木彫りの熊もいて、
これ…、テディー?って突っ込みをいれたり(笑)。

$主任がゆく!スペシャル
2日目はソバ作りも体験しました。
完成したのがこちら!
$主任がゆく!スペシャル
うむむ、
太かったり、さらに太かったり、
でもうどんではなく、おそばですよ。
味は美味しかったです。
ええ、私的見解ではありますが(笑)。

猫の博物館にも行きました!
写真はないのですが、
猫が、逃げず、ひっかかず、
おどろくほど触らせてくれて猫好きにはパラダイスですね~。
ちなみに1階にはネコ科の動物の標本などがあり
世界最大級のトラが飾ってありました。
2.4メートルもの大きさは圧巻です。
ひとが3人くらい背中に乗れそうでしたよ。

パリ装飾美術館にも行きました。
アールデコ期の服や絵葉書などなかなか興味ぶかい展示がたくさん。
とくに宝飾のイラストには素晴らしく感銘をうけました。
閉館間際に行ったせいか受付のおじさんが
最後のお客さんだろうからと
丁寧に展示の解説をしてくださり超お得!

$主任がゆく!スペシャル
3日目は大室山とシャボテン公園へ。
大室山は不思議な山で山肌に木がなく、
すべて草で覆われている火山でできた山とのこと。
頂上までリフトで行くのですが
途中雨が降ってきて山頂ではかなりの暴風雨!
びっしょりになりました…。
木がないため、下まで見通せて、
ちょっと段ボールを下に敷いてそのまま滑り下りたい気分に。
いや、長すぎるのでどう考えてもすごいスピードになって
大変危ないんですが。

シャボテン公園はサボテンと動物のワンダーランドでした。
上の写真はカピバラさんたちです。
……かたまって寝てました。
というか、雨がふったりやんだりで寒かったので
サルたちは両手を抱え込み、鳥たちは巣や木に集まり、
他の動物たちもこのとおり
$主任がゆく!スペシャル
チョー集まって暖をとっていましたよ。
寒くてかわいそうなんですが、
丸いもほもほの塊はとてもかわいかったです(笑)

いや~、
まったり温泉にもつかりいろいろ癒されました!



まあ、
今日の朝、机の上に仕事が山積みになっていましたが
それでもリフレッシュできたので、
よしとしておきましょう…………(泣)。

さ、
ではもうひとガンバリしてまいります!