弥生賞 | あべぴょんのブログ

あべぴょんのブログ

競馬予想ブログです
気合いを入れて予想します
良かったら見てください

こんばんは!

あべぴょんです!

 



今週は2日目の朝からですね。

早めに起きて風呂入って朝ごはんです。

朝ごはんの写真は無いですが良い和食の朝ごはんでしたね。朝ごはんもおかずの種類が多くてご飯をおかわりしました。

チェックアウトして車に行ったらフロントガラスが凍っていました。朝はすごく寒かったです。

まず最初に向かったのは登別酪農館です。写真は撮ってきてません。なんか学校を改装した様な感じではなく、もうそのまま学校でやってる感じのお店。ここでチーズとプリン2種を購入。プリンは普通のプリンとレアチーズプリンがあってレアチーズの方が酸味があって私は好きでした。

続いては虎杖浜で干物。



外干しの干物がそのまま買える店です。トロサバ、ほっけ、宗八、ナメタ、にしん、あじ、とろサーモンの干物があって、やっぱトロサバでしょ。という事でトロサバの中なのかな、大もあったんだけど中でもそれなりに大きかったので中2枚購入。
それからカンバラ水産でたらこ買って虎杖浜終わり。
次回は白老から

 

オーシャンステークス

1着ママコチャ

2着ペアポルックス

3着ウイングレイテスト

 

馬場良内、ペースミドル、有利超内前

馬場は良、内有利。ペースは前半が33.6、後半が33.4と意外と後傾ラップ。前半に下り坂、後半に上り坂があることも考えると割とスロー寄りに感じます。有利はどんなに強い馬でも後方待機ではきつそうな展開になったので超内前とします。

勝ったのはママコチャ。一応対抗。前走の阪神カップから今回で前半ラップが1秒近く速い展開になったが難なく3番手追走。この競馬見てると千二の方が良いと思いますね。坂も上れる馬なので中山、中京も苦にはしないでしょう。斤量が1kg重くなってたけど強かったね。

2着はペアポルックス。一応本命馬。前走も本命にして馬場悪が敗因だと思って今回も買いました。が、まあ引っ掛かりすぎですよね。坂も上って行けるタイプだと思いますが、前半ずっとかかってたのでそりゃあ坂はきつかったですね。裏返せばかかりまくってもこれだけ走れるんだからこれから楽しみではある。

3着はウイングレイテスト。まあ展開が向いたかなという感じですかね。この馬はスタートからやや促しながらの追走、直線は一回交わされたっぽいが坂で逆転し3着。アイビスで好走できるほどにはスピードはある馬なので条件、展開ともに向いたかなという感じ。それでも前が強かった。

 

チューリップ賞

1着クリノメイ

2着ウォーターガーベラ

3着◎ビップデイジー

 

馬場良超内、ペーススロー、有利超内、前

馬場判定ムズイなこれ。一応馬場は良馬場発表だけど天気は1Rからずっと小雨発表。雨の程度がどのくらいかがわからないから馬場も想定しづらいけど、レース映像がずっと曇り気味でダートも色が変わっていないことを考えると霧雨なのかな、観衆で傘さしてる人もいないし。8Rの芝1600m1勝クラスは1分33秒0で走れてるから結構馬場良さそうだなと思っていたけど、このレースは1分34秒0で遅くなっていて、スローの内有利だから展開だろって言われればそうかもしれないけどあまりにも人気馬がやれてないかなとも思う。1秒も遅くなる理由がわからん。とりあえず良判定で良いです。ペースは前半3F35.7はスローで。有利は超内の前有利でいいのかな。

勝ったのはクリノメイ。2番枠から先行して道中3番手追走、直線でビップデイジーとの追い比べを制した。前走は阪神JF、外枠発走になりスタートは決めたものの出足が悪く道中は最後方、直線では外伸び馬場の中で内からじりじり14着。オルフェ産駒で馬場が渋れば買いたくなる血統だけど、良馬場で時計も良い馬場だと思ったら消すよな。ちょっと予想外すぎた。

2着はウォーターガーベラ。豊がうまく乗ったかなという印象。外枠11番につき普通に行けば外差しになりそうだけど4コーナーで最内の差しに決めたのが良かったね。ただこの馬も普通にやったら来れる馬ではないと思ってるから、時計の出ない馬場?にも恵まれただろうし、最内を抜けて追って来れた展開も向いたかな。

3着はビップデイジー。本命だったから、スローで行ってるし普通に勝つだろうなと思って見てたけどなんかきつくなったね。まあ阪神JF2着で賞金は足りてるから、厩舎はここは叩きとして使っているということもありそう。にしても負けない気がするんだよね。やはり全体的に馬場が悪くなったという線が濃いですかね。そして内から道悪得意な馬に交わされた、これですね。ビップデイジーには次回挽回してもらおう。

 

中山記念

1着シックスペンス

2着◎エコロヴァルツ

3着ソウルラッシュ

 

馬場良超内、ペースミドル、有利超内

馬場は良、思っていたより良い馬場でした。予想段階では冬の良馬場と言ってましたがレコード時計出るほど速かったですね、これはしたり。ペースは1F以外ずっと同じペースで走っているのでミドルで良さそう。有利はペースでの差は無さそうなので、内有利だけで良いでしょう。

勝ったのはシックスペンス。まあ普通に来ちゃったねという印象。有利な内枠から1コーナーで被されて少し後手に回りましたが有利な経済コースで追走、直線では2着馬の後を追って伸びて最後はハナ差交わしきっての勝利。最内枠でルメールもうまかったので評価は難しいですが、メンバーが揃った競馬でもないですし前走オープン勝ちのエコロヴァルツのハナ差ですから評価は控えめで良いんじゃないかなと思います。

2着はエコロヴァルツ。内枠で有利に立ち回れそうだし前走の内容で足りると思って本命にしました。デムーロの仕掛けが早かったので勝ち馬にスペースを与えたかなとは思いますが、騎乗としてはおおむね良かったです。勝ち馬とは着差は互角ですが斤量が1kg軽いので、やや負けているかなといった感じですかね。ダービー8、9着の馬が1,2着なのでこの世代は強いのかなと思っちゃったりします。

3着はソウルラッシュ。マイル王の参戦ということでしたが、200m伸びるのは私は疑心暗鬼でした。それでもまあまあ走れている気がします。59kgの斤量、走った進路も内々ではないですから、それを踏まえると悪くはなかったという感じかな。メンバー的にも4着以下になることはできない格なので、何とか耐えた3着なのかなと。

4着のタイムトゥヘヴンは異次元だった。

 

弥生賞

◎アロヒアリイ

○ファウストラーゼン

馬場良内、ペースミドル、有利内差し

中山競馬場の天候、これから早朝にかけて雪が降る事もありそうですが、明日の朝には止んでいるのかな。早い時間の競馬は馬場が悪い事もありそうですが、15時台には良馬場だと思います。今日は内先行がかなり有利に見えた。ただコースレイアウトで先行有利は消してます。3歳戦につき逃げる馬は定まりませんが、絶対逃げたい馬もいないと思うので早くはならないんじゃないかな。ミドル予想で。有利は内差しかな、中山で内差しはかなり難しいので内か差しの馬を買えばいいかと。

本命はアロヒアリイ。17時なんですけど前日オッズが無くて何倍になりそうかもわからないんですけど、ネット競馬の予想オッズは9.6倍ですか。前走の同舞台のレースではよく走れていると思います。時計も出ていますし勝ててもおかしくないレースだった。中山は良いと思いますし血統的にも上積みが見込めるので、このメンバーでも足りるんじゃないかなと思いました。

対抗はファウストラーゼン。前走は騎手の好騎乗もありましたが、G1で3着は優秀。京都の未勝利戦から中山のG1で時計を詰めてきているのは結構すごいと思う。今回は前回よりは馬場も良く、普通に行けば時計は詰まるし、まくりというのも中山では通用するので、予想オッズ25.3倍だったら買いたいかな。

 

やっぱ中山は雪予報があるから前日発売してないんだね。