スプリングステークス | あべぴょんのブログ

あべぴょんのブログ

競馬予想ブログです
気合いを入れて予想します
良かったら見てください

こんばんは!

あべぴょんです!

 



まあそうですね

プロ野球も開幕が近づいているということで、言っていたマフラータオルコレクションでも披露しますかね

先に言っておきますが全然すごい物ではないです

とりあえず今回はセリーグだけ

















いやー見づらいね

セリーグは少ないです

日本ハムがホームの交流戦にならないとなかなか買えなくて、阪神と中日は選手名タオルじゃなくてちょっと嫌です

広島の前田、黒田はいい感じだわ

黒田が帰ってきた時に買ったから調べてないけど貴重な感じがします

最近買ったのは奥川ですね

村上が欲しかったけど売り切れで仕方なくって感じですが、奥川なんかスペってね?

畠山もヤクルトって感じがして好き

やっぱ球団の顔っていう選手は時が過ぎても強くなくても思い出されるからいいね

そういう人のタオルが欲しい

セリーグは疎いからわからないけど今だったら、横浜の牧くらいかな、欲しいタオル

阪神は今強いけどいまが黄金期だから強いのであって、誰が球団の顔かはわからないんだよな

近本、大山、村上、中野、色々いすぎるのも困る

長くなったからもうやめます

来週はパリーグ



中山牝馬ステークス

1着コンクシェル

2着ククナ

3着シンリョクカ

 

本命の単勝当たりました

馬場読みは内前だったのである程度先行しそうな馬+この悪い馬場も苦にしない血統というところでコンクシェル良いなと思った

全然逃げるとは思ってなかったけどスローペースで行けたのが良かったかな、3コーナー手前から競りかけられてやばいかなと思ったけどガリレオの血で凌いでくれた

このレースで繁殖入りする馬も多いからレースの考察はこれくらいにしておきます

 

金鯱賞

1着プログノーシス

2着◎ドゥレッツァ

3着ヨーホーレイク

 

人気2頭での決着

プログノーシスは脚質的に届かないこともあるかなと思って無印にしたけど直線では内をついてスムーズに追えているという謎の展開になりました

元からディープ産駒が強いコースではあるけど終いの脚が使える展開にもなってかなり抜けましたね

先行争いがかなり長く続いて先行馬が悉く順位を落とす中、ヨーホーレイクは実力発揮

1年超の休み明けながら先行争いに口を割りながら参加し、折り合いがつかない中3着までこれたのは驚き

◎ドゥレッツァは2着でも致し方なしかな、天春に逃げましょう

 

フィリーズレビュー

1着エトヴプレ

2着コラソンビート

3着セシリエプラージュ

 

人によって見方がかなり変わりそうなレース

勝ったエトヴプレは先行してハナを取り切りそのまま逃げ切った

ずっと1200mを使っててこのメンバーではテンが速かった

そのうえロスなく内を回れる為、先行した馬の中では恵まれた方だと思う

しかし1000m通過が56.6秒かな、結構速くて

それでいてすぐ後ろに断然1番人気の馬がいて

果たしてホントに恵まれた勝利なのかと考えるとなんか違うような気がしてます

セシリエプラージュは伸びない外からただ1頭追い込んでいて見どころのある競馬でした

 


阪神大賞典

◎シルヴァーソニック

馬場は引き続き内前ですね

この中では実績上位で、8歳ですが戦績見ても今がピークだと思います

この舞台は京都よりもスピード勝負になりにくいコースなのでいつもよりレースの格を重要視

○ゴールデンスナップ

穴で面白い一頭かなと

ゴルシ産駒は距離が伸びるほど良い馬が多い

斤量が54kgで最低

過去6走まで連続連対中と安定

格上挑戦ですが買う価値のある馬かなと


スプリングステークス

◎ウォーターリヒト

先週よりかなり馬場が改善された印象で内有利、前有利とは言わないでおく

コーナーで外に出していたら届かないので要望としては内を捌いて頂きたい

血統的にも中山でこそ買いたい馬

このメンバーでは一枚上手に見える

○ペッレグリーニ

本命以外ほぼ横一線でかなり悩みの対抗

フラワーカップ見てても平均ペースで流しても先行馬崩れそうなので、道中控えそうでポテンシャルのある馬を選んだ

10と悩んだが、枠順と持ち時計でこっち

10もサトノフラッグ?と似たような血統でいいとは思った、ただ時計が



今週は難しいね、いつも簡単とは言ってないが