SLAM DUNKオタクのひとりごとブログへおこしくださり、ありがとうございます💛

瀬川りく君のジェッツデビューやら
「情熱大陸」のナビー選手やら
地上波の2週連続「東リべ2」🏍️やら
書きたいことが溢れてるんですが、
とりあえず広島の聖地巡りの続きを書こうと思います

オタクの戯言が続きますので、
興味ない方はスルーしてくださいね。
さて。
山神様を怒らせてしまい、恐怖感から逃げるように山王戦の体育館を後にし

JR下祇園駅→新白島駅へ。
アストラムラインに乗り換え→本町通り駅へ。
アストラムラインとは広島の路面電車なようですが、
私が乗った区間は地下鉄になってました。
車両は小さいけど、広島の市街地でも数分おきに(山手線ばり)走ってて、バスよりも渋滞知らずで快適♪
朝夕は混むのかもしれませんが。
本町通り駅に着き、そこから徒歩5分の原爆ドームがある平和記念公園へ寄るつもりが、
時間が気になったため今回は残念ながら見送りました。
ごめんなさい。
次回来た時は足を運ぼうと思います。
初めて広島来たならフツーは行くよね。
出張先が廿日市だったんで、フツーなら宮島の厳島神社とかも行くんだと思う。
原爆ドームも厳島神社も世界遺産。
一生に一度は行っておきたい場所かも?!
けど私はフツーじゃないから

原爆ドーム&厳島神社 < SLAM DUNK

フツーじゃない、ただのオタクです。
本町通り駅を出て、地図アプリをたよりに原爆ドームとは逆方向へ向かいます。
なにげに地図オタクでもあるので初めての土地でもほとんど迷わない。
アーケード街もあるんだね
広島の繁華街は都会でした。
調べたら広島市は人口117万人で、仙台市より若干大きい。
(地方都市の比較はつい福岡市仙台市と比べてしまう)
アーケード街を歩くと道すがらにJUMPショップ発見。
こちらにはノーマル悟空がいた。
ちなみにJUMPショップ、キャナルシティ博多店ではルフィがいつも出迎えてくれますよ👒
徒歩10分ほどで目的地に到着

なんとなく看板が違うっぽいので、
もしかするとビルの裏側とか?が正しいのかもしれません💧
ビルの周りを一周してみればよかった。
ミスりました。
来る前にスラダン原作でのシーンを細部まで確認不足でしたね。
聖地巡りは事前準備が大切だと学びました。
安西先生と北野監督がお好み焼きを食べた
「和ちゃん」
というお店は残念ながら見当たらず。
約30年前の漫画のたったひとコマのモデルが変わってても何ら不思議はありません。
ひらがなの「かずちゃん」
は存在してたけど20年前にオープンしたらしいので、スラダン連載の後?!
なんとなく雰囲気を味わったんで、別のお好み焼き屋さんを探します。
すぐ近くに
みっちゃん
を見つけました



残念💔
そしてすぐ近くにはこんな地名が!



るかわ
ではなく
「ながれかわ」
だってー

日頃より「流川」というネーミングに敏感になってるオタクには情報を得るのが容易いですww
仕事にて、常連のお客様との広島トークでも耳にしてて
「広島のナガレカワにある、ナントカっていうお好み焼き屋が美味しい・・」
と聞いたんだけど名前忘れてしまい💦
ナガレカワエリアの雰囲気は夜の匂いがしました。
お腹が空いてるけど、お腹が鳴るレベルの空腹はとっくに通り越してて、
仕事柄空腹にはかなり慣れてるので水分さえとってれば空腹でも行動できてしまう。
特に山王戦体育館では興奮でアドレナリンが出てて空腹でも全然気にならなかった。
「和ちゃん」にも「みっちゃん」にもフラれて、
ここまで来たからには是が非でも、広島風お好み焼きを食べたい!!




後の事を考えてぼちぼち広島駅へ向かいます。
実は前日に到着した広島駅界隈でさらっとお土産屋と飲食店をチェックしてたのでした👍️
(そういうとこは抜かりないww)
たしか、記憶の片隅にはお好み焼き屋があったはず。。
長くなるのでまた続きます。
次で広島旅が完結です。
(の予定)
最後までお読みくださりありがとうございます💛