●縮毛矯正をやった後に根元が折れていました。どのくらいの期間をあければやり直しできますか? | 縮毛矯正Q&Aのブログ

縮毛矯正Q&Aのブログ

「縮毛矯正ってどれくらい髪の毛に悪いの?」「縮毛矯正とカラーって同時にできないの?」「縮毛矯正とストレートパーマの違いって何?」などなど…
お客様の声を集めてお応えした『縮毛矯正』のQ&A総合サイトです。

********************************************************************
■Q■
1ヶ月ほど前に縮毛矯正をかけに行ったのですが、かけた2週間後くらいから根元の一部分の折れに気がつきました。今まで何度も縮毛矯正をかけた事はあったけど、こんな風な症状が出たのは初めてです(>_<)
最初のうちはそこまで目立たなかったのですが、だんだん折れている部分が目立ってきたので、やり直しをしてもらいたいと思うのですが、まだ1ヶ月しか経っていないので、髪が傷みそうな気がします(T_T)
短期間の間に2回も縮毛矯正をすると傷みますよね
だいたいどれくらいの期間をあけてやり直しすれば良いのでしょうか
それとも、やり直しをあきらめてヘアアイロンとかで伸ばして何とかごまかして、次の縮毛矯正まで我慢した方が良いですか

********************************************************************
■A■
縮毛矯正後の根元折れの要因として、元々のクセが強くてストレートの部分と新しく生えてきた部分との境目が折れてしまう場合と、施術中に薬剤を根元ギリギリまでつけてしまった場合、が考えられますね。
今回の場合は、今まで何度も縮毛矯正をかけていて、折れを初めて経験されたとのことなので、恐らく後者の方だと思われます。

やり直しの際にどれくらいの期間をあけた方が良いかとのことですが、現在の折れの症状が酷いようでしたら、もう少し期間をあけてからのやり直しが良いと思います。
やり直しの際ももちろん薬剤やアイロンを使っての施術となりますので、折れて傷みがひどいとそこから切れてしまう事があります(T_T)

やり直しまでの間、自分でヘアアイロンを使って伸ばすのも、同じように切れ毛の原因になり得ますのでやめた方が良いです
毎日のシャンプーの際に、トリートメントなどでしっかりお手入れをして、優しくドライヤーをかける程度にして下さい

折れの症状がそんなに酷くなくて、1ヶ月経過しているのであれば、やり直してくれると思いますので、担当の美容師さんに相談してみて下さい(^^)