●縮毛矯正をかけている人達って、だいたいどれくらいの期間あけて次をかけているのでしょうか? | 縮毛矯正Q&Aのブログ

縮毛矯正Q&Aのブログ

「縮毛矯正ってどれくらい髪の毛に悪いの?」「縮毛矯正とカラーって同時にできないの?」「縮毛矯正とストレートパーマの違いって何?」などなど…
お客様の声を集めてお応えした『縮毛矯正』のQ&A総合サイトです。

********************************************************************
■Q■
3ヶ月前に初めて縮毛矯正をかけました。髪の毛が伸びるのがかなり早いので、もう根元の部分が伸びてきて、その部分のくせが目立つようになってきました(>_<)
髪質は結構強いクセ毛なので、伸びた部分のうねりが気になります…
そろそろ、次の矯正の予約を入れようかとも思うけど、前回かけてからの期間が短すぎるような気がして傷まないかなと心配になってきました…。
そこで、お聞きしたいのですが、だいたい皆さんはどれくらいの期間を空けて縮毛矯正をかけているのでしょうか
どのくらいのペースでかけると傷まずに綺麗な髪をキープできるのでしょうか
やっぱり3ヶ月だと短すぎますよね

********************************************************************
■A■
縮毛矯正をかけた後に、「次にいつ頃来れば良いですか」と聞かれるお客様って結構いらっしゃいますね(^^)

どれくらいと明確にはお答え出来ないのですが、クセが強い方は3ヶ月ほど、くせが弱い方やロングヘアーで髪に重みがある方などは半年から1年ほどの期間が空く場合が多いです。

確かに短期間に髪全体の縮毛矯正を何度もかけてしまうと傷んでしまいます(T_T)
薬剤も使いますし、ヘアアイロンも使いますので、やはり何度もやるのは髪には良くないですね。

ですから、このようなお客様の場合は伸びてきた根元部分だけをかけ直すことをオススメしています。
縮毛矯正がきちんとかかっていれば、一度かけた部分はずっとストレートのままなので、わざわざきれいなストレートの部分にまでかけ直す必要はありません。

伸びてクセが目立ってきた根元の部分だけにかければ傷みませんし、時間も費用も安く済む場合が多いです。2~3ヶ月ごとに伸びた根元の部分だけかけ直せば、きれいなストレートの状態をずっとキープできます

どうしても全体をかけたいのであれば、3ヶ月でも日々のお手入れをきちんとやっていれば傷みを抑えることも出来ますので、どっちにするにしても、前回縮毛矯正をかけた美容院で状態を見て貰うと良いと思いますよ