●以前に比べて縮毛矯正の頻度が高くなってきたのですが、このままだと髪の毛が傷んでしまいますよね? | 縮毛矯正Q&Aのブログ

縮毛矯正Q&Aのブログ

「縮毛矯正ってどれくらい髪の毛に悪いの?」「縮毛矯正とカラーって同時にできないの?」「縮毛矯正とストレートパーマの違いって何?」などなど…
お客様の声を集めてお応えした『縮毛矯正』のQ&A総合サイトです。

********************************************************************
■Q■
10年程前から縮毛矯正をかけているのですが、3~4年前までは約10ヶ月に1回程の頻度だったのが、ここ2~3年の間は縮毛矯正した部分にクセが戻るのが早くなった様で、2~3ヶ月に1度かけるようになってしまいました(T_T)
2~3ヶ月に1度かけてはいるけど、実際は1ヶ月過ぎた頃には徐々にクセが戻ってきてしまいます。
短期間に何度もかけると傷みそうだからかけるのを我慢している状態です(>_<)
今の所、傷みはないのですが、このままの頻度で縮毛矯正をかけているとやっぱり傷んできますよね
なぜ、以前は長持ちしたのに最近はクセが戻るのが早いのでしょうか
思い当たる事と言えば以前担当してくれた人がやめて、別の人にやって貰うようになった事だけなのですが、やり方は同じに見えるし、かかる時間もほぼ同じです。
なので、それが原因ではないような気もするのですが…
どうなのでしょう…

********************************************************************
■A■
以前は10ヶ月に1度かけていたものが、2~3ヶ月に1回になってしまうと確かに少し心配になりますよね(>_<)

現在は2~3ヶ月に1度かけられているとのことですが、それは全体をかけ直しているのでしょうか?それとも伸びてきた部分にのみかけているのでしょうか
伸びた部分にのみかけているのであれば傷みが出ることは無いと思いますが、もし全体にかけ直しているようでしたら、今の頻度でかけていると今後、傷みが出てきてしまうかもしれません・・・。

担当の美容師さんが変わってからもちが悪くなったそうですが、それも少しは影響しているかもしれませんね。
というのも縮毛矯正は、美容師がお客様の髪質から薬剤の種類や量を判断します。ヘアアイロンでの伸ばし方も使う人によって微妙に差が出てしまいます。
ですから、担当の美容師さんが変わったことによる仕上がりの差も全くないとは言い切れないのです(>_<)

1度担当の美容師さんを変えて貰って、仕上がりの差を確認してみるのも良いかもしれませんね