●縮毛矯正の綺麗なストレートを常に保つ為には、どの程度の頻度でかけなおせば良いのか教えて下さい! | 縮毛矯正Q&Aのブログ

縮毛矯正Q&Aのブログ

「縮毛矯正ってどれくらい髪の毛に悪いの?」「縮毛矯正とカラーって同時にできないの?」「縮毛矯正とストレートパーマの違いって何?」などなど…
お客様の声を集めてお応えした『縮毛矯正』のQ&A総合サイトです。

********************************************************************
■Q■
昔からずっとくせ毛だったのですが、アップにしたりワックスでスタイリングしたりして、お手入れに苦労しながら今までやってきました。
先日久しぶりに会った友達が、綺麗なストレートになっていたので話を聞くと、縮毛矯正をかけたそうです。自然なストレートでとても綺麗な髪になっていたので、羨ましくなって私もやってみたいと思ったのですが…
よくよく話を聞いてみると時間はかかるし、お金も結構かかるそうですね(-_-)
当たり前の話なのですが、伸びてくる部分はもちろんくせ毛だから、ある程度髪が伸びてくると、またかけないといけないですよね…
聞いた金額だとそんなにしょっちゅうかけられないと思ってしまったのですが、綺麗なストレートを保つためにはどれ位の頻度でかけないといけないですか
ちょっとでも間隔を延ばす為の手入れのコツなどありますか

********************************************************************
■A■
お友達の髪がとてもきれいだったのでしょうね(^^)
今までお手入れに苦労されていたのでしたら、尚更お友達のサラサラストレートヘアを見ると、自分もと思ってしまいますよね。

確かに縮毛矯正は時間もかかるし、お金もかかるので、そんなに頻繁にはかけられないですよね(T_T)

実際のお客様の頻度ですが、伸びるのが早い方は4~5ヶ月で全体をかけなおす事もありますが、最近は3~4ヶ月位で伸びてきた根元の部分だけにかけられる方も多いです。3~4ヶ月ごとに伸びた部分にのみかける、を繰り返すので常にきれいなストレートヘアをキープ出来ますし、毛先の方はかけないので傷みも最小限で抑えられるのでおススメです

ただ、金額の面ですが根元だけにかける場合の料金を設定していないお店もありますので、それは美容室へ確認してみて下さい。

お手入れのポイントですが、トリートメントを使う、髪を洗った後はドライヤーで完全に乾かす、その際にも洗い流さないタイプのトリートメントを使って保護する。これでだいぶもちは良くなりますよ