自宅ゲーム会558 前半 アドアストラ  | とりあえず日々ボードゲーム

とりあえず日々ボードゲーム

日本の片隅、島根県の浜田市で日々ボードゲームにはまっている管理人が、とりあえずボードゲームについて色々と書いていく(予定)のブログです。

令和6年4月28日

 

 午後になるとやまとまさが到着しここからは3人でのゲーム会です。

 

☆アドアストラ

○概要

作者:BrunoFaidutti&SergeLaget

対象年齢:13歳以上

対象人数:3-5人

標準時間:60分程度

 

 宇宙へ進出し適応した人類の一派閥を率い、新たな惑星を開拓し繁栄を目指すボードゲームです。

 

①ラウンドごとに、スタートプレイヤーから順番にアクションカードを1枚ずつ、プロットスペースに配置していきます。

②アクションは主に資源の生産、建物の建設、宇宙船の移動、得点、交渉といったものがあります。

③全員が既定の枚数をプレイすると、プロットスペースの1番のカードから公開してそのアクションを実行します。

④アクションは全員が書かれたものを実行しますが、プレイしたプレイヤーはボーナス効果があります。

⑤得点カードは全員がプレイしたプレイヤーが指定する条件に適合した得点を獲得します。それぞれの条件で最も優れたプレイヤーはボーナスを受け取れます。

⑥全てのアクションを実行し、ラウンドの最後にプレイしたカードは手札に戻します。ただし、得点カードは3種類全てをプレイした場合のみ手札に戻ります。

⑦これらを繰り返し、全ての惑星が公開されるか、いずれかのプレイヤーが既定点に到達するとゲーム終了です。最も多くの得点を集めたプレイヤーの勝利となります。

 

〇プレイ経過

 管理人が赤、やまが青、まさが黄でゲーム開始時の様子です。

 

 右側のボードにカードが並んでいますが、3人の場合は各プレイヤー4枚、合計12枚のアクションが実行されることになります。

 

 序盤は一進一退という感じで展開していきますが、この段階で唯一水を生み出す惑星を所持している管理人、金を所持しているまさがやや有利という感じでした。

 

 しかしながら、中盤に惑星をテラフォーミングし、この時点で唯一テラフォーミングをしたプレイヤーでこれによる得点を連発(得点の3枚目としてプレイし、その直後のラウンドに再度プレイ)したまさはボーナスも含めると単独でかなりの得点を挙げ大きく他の2人を引き離します。

 

 これに対して、支配している拠点や建設物の多さで得点を伸ばした管理人も追い上げましたが、中盤に開いた得点差はさすがに大きく逃げ切られたことによりまさの勝利という結果でした。

 

〇評価

 宇宙を探索し発見した惑星に移住を進めて種族の繁栄を目指すボードゲームです。見つけた惑星からは資源を獲得、獲得したカード状の資源を消費して建物の建設、交渉要素があると全体的なイメージとしては「カタンの開拓者たち(「自宅ゲーム会1 後半の後半」を参照。)」を彷彿とさせる内容になっています。

 とはいえ、ダイスを使い生み出される資源が指定されていたカタンに比べると、本作の場合はラウンド中の行動をあらかじめアクションカードにより指定していくというプロットの仕組みが特徴となっており、より計画的な行動が必要となっています。加えて、アクションは全プレイヤーが同時に実行するというヴァリアブルオーダーとなっているため、自分の選択したアクションで自分がより利益を上げる相手の利益を極力抑えるためにはどうするか、これらを踏まえたアクションとその実行タイミングの選択が考えどころとなっています。

 ちなみに、得点もアクションのひとつとなっているのが難しいところで、得点アクションは自分が選択したことがわかるといったもの以外他のアクションのように自分だけがという明確なボーナスがありませんし、この行動自体には拡大するための要素も含まれていません。このため、極端に言うと得点アクションを打てば打つだけ自分の拡大機会を減らすことにもなりかねず、タイミングによっては他プレイヤーにこのボーナスを取られてしまう可能性もあり、どの得点要素を伸ばしてどの得点アクションで得点を伸ばすのか、他のアクション以上に実行のタイミングというのが難しいですね。

 特殊な効果を持つカードの当たり外れが結構大きい印象なのでそれを受け取れるエイリアン惑星にいくという選択が(特に人数が少ない時は)取りにくいというのはありましたが、全体的に大きく気になったところはなくカタンっぽいもののプレイ感はかなり異なっているという印象で、これはこれでとても面白い内容になっていたと思います。

 

 

 後半に続きます。

 

「ボードゲームタイトル一覧」

 


にほんブログ村