■最近のランキング5 | 防災備蓄収納プランナー®長柴美恵公式ブログ

防災備蓄収納プランナー®長柴美恵公式ブログ

住まい、職場を安心安全に。家庭・会社・職場の備えがスムーズに実現化できるメソッドを構築!防災備蓄のお悩みはお気軽にご相談ください。一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会代表の長柴美恵は、防災備蓄収納に関する講演、コンサルティングも承っています。

「防災備蓄が当たり前の日本を目指して」防災備蓄収納プランナー&職場備蓄管理者の長柴美恵です。

 

 
また忘れた頃にランキングをみました。
スマホから見た上位5位は以下のようになっていました。
 

 

【1】大雨警報、雷注意報、早朝に震度5強

 
 
【2】エントリー大募集!!【防災備蓄収納自慢】 BJ-1グランプリ!

 

【3】無事に1日が終わることは当たり前ではない

 

 

【4】入会金は一切不要!締め切り過ぎたら?

 

 

【5】「Baby用おしりふき」がおすすめ

 

 

 

今年は地震が多く発生しています。

皆さまのご安全を願うばかりです。

 

 

 

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会のオンラインイベント

 

 

 

 

エントリ―しなくてもグループにご参加くださいニコニコおいで

 

 

 

 

長柴美恵担当の防災備蓄収納の講座のお知らせ

 

  防災備蓄収納2級プランナー(主催者が異なります)

 
下矢印7月以降もご案内しています。詳細はこちら

 

 

 
 

  職場備蓄管理者

 

 

 

  分類マップ・防災備蓄収納カード講座

 

二重丸7月25日(木)東京都千代田区 /一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会←7/9締切!
さらに!夏休み宿題応援キャンペーン//
下矢印詳細とお申込みはこちら
 

 

 

合わせてこちらも

 

下矢印あなたはどうしたいのか?

 

右矢印防災・防災備蓄・防災備蓄収納は何がちがうの?


右矢印保存水?備蓄?トイレの問題って?避難所が用意しているんじゃないの?

 

右矢印2019年の台風19号で私が冷静になれた理由

 

右矢印防災備蓄収納を資格講座にした理由

 
 

 

 

長柴美恵ってこんな人

 

 

 

 

メールマガジンの登録はこちらから

 

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会から届きますメール

 ダウン  ダウン 

 
 
 

 

いつも応援ありがとうございます<(_ _)>
これからもポチッとよろしくお願いいたします。

 ダウン  ダウン 

にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ

 

 

 

 

  長柴美恵プロフィール

 

 

●2006年収納ドクター@長柴美恵として事業を開始。

 

●2016年6月~現在 一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会設立(代表理事長柴美恵)
5年に渡り東北被災地でのボランティア活動を行ってきた経緯から協会代表として設立。
その他の被災地にも足を運び、被災者、社員や家族を失った経営者、被災地の職員などの方々から直接話しを伺い、また、講座・講演の主催者や参加者から多数の事情を聞いてきた防災備蓄収納の専門家として活動中。防災備蓄収納のメソッド構築、全ての講座とテキスト執筆、自ら登壇し、防災備蓄のための収納プランナーの育成を行っている。防災備蓄収納に関するメディア出演&掲載講演実績多数。

 

 

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 代表理事
COMFORTABLE(コンフォータブル) 代表
収納ドクター@長柴美恵

 

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会公式ホームページ

パソコン http://www.bichiku-shunou.or.jp/

 

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会公式Facebookページ

パソコン https://www.facebook.com/bousaibichiku.shunou/

 

収納ドクター@長柴美恵公式ホームページ
パソコン
 https://www.syu-nou.com/