筋肉少女帯/公式セルフカバーベスト4半世紀…2013年 | 車通勤メタル!

車通勤メタル!

児童養護施設で働くメタル好き中年保育士のCD日記。目指せ1万枚!

筋肉少女帯のメジャー・デビュー25周年記念の

セルフカバーベストアルバム。

 

 

筋少は僕がメタル人間になるきっかけを作った

重要なバンドであります。

 

中学生の頃にまずBOØWY、そこからX、BUCK-TICK、

そして筋少からのEUROPE、YNGWIEと洋楽に

流れていきました。

 

それだけに思い入れは強いのですが、

リアルタイムで聴いていたのは

5thアルバムの「月光蟲」までで、

最近の曲は聴いてませんでした(汗)。

 

まあこのセルフカバーベストも

2013年の作品なので、

それだけ筋少のことを

ないがしろにしていた訳ですが(汗)、

いや~、聴くとやっぱり

良いですね~。

 

普段洋楽ばかり聴いているので、

歌詞はほとんど気にしないで聴いていることが

多いのですが、

筋少は大槻ケンヂが歌う歌詞が

バシバシ入ってくるので、

この感覚は久々であります。

 

1曲目の「中2病の神ドロシー」と、

2曲目の「妖精対弓道部」は新曲で、

他は全てセルフカバーという内容。

 

ずっと追っかけていたファンの方は

また違う感想なんでしょうけど、

久々に筋少を聴いた僕からすれば、

新曲も含めて、全てが感動で

カッコいいです。

 

「中2病の神ドロシー」は

サブタイトルに

~筋肉少女帯メジャーデビュー25th記念曲~

となっているだけあって、

歌詞は筋少らしくて

なかなか深いものを感じます。

 

ドラムも太田明が15年ぶりに参加とあり、

いや、太田明が脱退していたことも

僕は知らなかったんですが(苦笑)、

そういった意味でも重要な曲であります。

 

そして「釈迦」、「キノコパワー」、「日本印度化計画」

といった初期の曲はもちろん、

それ以降の曲も新鮮な気持ちで楽しめましたね。

 

やはりメタリックな「機械」、「再殺部隊」、

「くるくる少女」といった曲がお気に入りですが、

どの曲も不思議な世界観があり、

これぞ筋少という素晴らしいセルフカバーベスト

に仕上がっています。

 

という訳で

これはレビューというよりも

極めて個人的な感想になってしまいましたが(笑)、

筋少の4半世紀を詰め込んだ

素晴らしい1枚だと思いますね。

 

☆「筋少の魅力がたっぷり詰まったセルフカバーベスト」…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆星満点!