橘高文彦/Euphoria(ユーフォリア)…1994年 | 車通勤メタル!

車通勤メタル!

児童養護施設で働くメタル好き中年保育士のCD日記。目指せ1万枚!

筋肉少女帯等での活躍で知られる

橘高文彦のソロ・プロジェクトの1st。

 

当時筋少を知った時は、

大槻ケンヂよりも、

まずこの人のギター・プレイと、

見た目に衝撃を受けた訳ですが、

今考えてみると、

あれが僕の様式美メタルへの

入口だったのかもしれません…。

 

そんな橘高文彦のソロ・プロジェクトの存在は

当時から知っていましたが、

なかなかお目にかかることができず、

今回この復刻盤を見かけ、

迷わず購入した次第。

 

1曲目のイントロ、「ディストレス」に続く

2曲目の「絶望という名の…」は、

超強力な様式美メタルキラー・チューンで、

ジャパメタ様式美屈指の名曲であります。

 

しかしヴォーカルがちょっと…。

何というか、

ナヨナヨ、メロメロしていて、

素人に毛が生えた程度という感じ。

 

ただそんな歌唱力でも

この名曲の魅力は変わらず、

それだけの破壊力、説得力があります。

 

この路線で1枚突っ走ってくれるのかと

期待しちゃいましたが、

曲が進むにつれ、その期待は裏切られます。

 

9曲目のインスト曲、

「ジャスティス・オブ・ブラック」は

カッコいい様式美ナンバーですがね。

 

それ以外は

普通の歌謡ロックといったところで、

これが歌が上手ければたぶん

そこそこ聴けると思うんですが、う~ん。。。

 

5曲目の「変わらぬ朝陽」は

QUEENっぽいオペラチックな曲で

なかなか面白いですが、

やっぱり歌が…(苦笑)。

 

結局のところ

「ディストレス」と

「絶望という名の…」と

「ジャスティス・オブ・ブラック」しか

聴きどころがほとんど無いという、

トータル的には微妙な1枚ではあります。

 

と言いつつも、

「絶望という名の…」だけのために

買っても損はない1枚とも言えます。

それだけこの曲の出来は素晴らしい。

 

やはり橘高文彦のプレイは

めちゃくちゃカッコいいです。

いわば捨て曲でも

ギター・プレイは

キラリと光る部分が多くあります。

 

という訳で

「絶望という名の…」だけのために

買ってみてください。

特に様式美メタル、ネオクラ好きの人には

おススメであります。

 

☆「1曲のために買っても損はナシですが、落差がすごい」…☆☆☆☆☆☆☆☆星8つ!