会社を作るということは、お金持ちになりたいと
思って、設立する人もいるでしょう。
みんな最初は、良い会社を作ろうと思って、
胸を膨らませるんですよね~。
それが、ある程度大きくなってくると、自分だけのもの
という感覚がなくなり、組織のものへと変貌
していくんです。
そうなると、どうゆうわけか温かみがなくなり、
やたらと厳しい会社になってしまうんです。
人数が多くなると、収拾がつかなくなってしまうので、
会社の立場としては、厳しさを表に出して、
纏めて行かないとしょうがないのですが、
個人個人には目が行き届かなくなるので、
その分個人の立場としては、会社とは
非常に冷たいものと映ってしまうのでは
ないでしょうか?
私だって、このブログでは会社は非情だとか、
会社のの悪口を言っていますが、自分でも
会社を設立したりしているので、何が何でも
会社を否定しているわけではありません。
ただ、先ほども言ったように、会社というところは
ある程度規模が大きくなってくると、とても非情
なところに体質が変わってしまうんですよ。
それはそれで仕方がないとは思うのですが、
そうなったという事実に変わりはありません。
それなら、そのように非情な会社には、恩
など感じる必要もなく、会社が自分たちを
利用して大きくなるのならば、自分たちも
逆に会社を利用して大きくなっていけば
良いんですよ。
会社で教育を受けて、立派なSEへと成長
させてもらい、それからフリーSEとして、
華々しくデビューすればいいじゃないですか!!
会社としては、教育まで受けさせて、やっと
一人前になったSEに、退社されることは
大打撃ですが、同じような事を会社も容赦
なく行うので、フィフティーフィフティーの関係
なんですよ!!
やられたらやり返す!!
10倍返しだ!!
てなもんですよ!!
世の中、得てしてやられたらやり返すということが
常道になっているのは、紛れもない事実です。