別の会社から出向している友人に
単価が良いフリーの営業窓口を紹介
してくれという依頼を受けました。
彼に話を訊いてみると、仲間数人と
今の会社を辞めて、2年後?にコンピュータ
会社を設立したいので、その資金を
貯めたいというんです。
その時に、私も一緒にやらないか?と、
誘われたのですが、私は共同で会社を
始めるということは反対派なので、
丁重にお断り申し上げました。
会社と言うものは、みんなで一緒に
やると言っても、どうしても最終的には
社長が有利になってしまい、そこで
不公平が生じてしまうんです。
社長が真っ先に営業や経理のために
現場を退き、真っ先に余分な経費となる
存在になるんですよ。
社長となる人が年上で、率先して頼りに
なるような存在なら、それについて行くと
いうこともできますが、みんなあまり変わらない
ような年齢だと、不満を言い出す物が
出て来て、やがてそれが反乱分子と
なって、纏まるものも纏まらなくなって
くるんですよ。
それでも彼らは、みんなで協力をしながら
フリーSEで仕事をしながら資金を貯めて、
2年後に会社を設立すると、言っているので
それ以上は、何も言いませんでした。
営業窓口の方は、3社ほど比較的良心的な
単価で契約をしてくれる会社を紹介したのですが、
彼らは全員「ギークスジョブ」を選びました。
私の紹介ということで、3社全部に全員のスキルシート
を持って行き、一番条件の良い会社に決めた
そうですが、その結果全員がギークスジョブに決めた
そうなんですよ。
私が、特に「ギークスジョブ」を押した訳ではないのですが、
「ギークスジョブ」を選んだところをみると、やっぱり
「ギークスジョブ」が一番条件が良かったのだと思います。
フリーランスITエンジニアの案件・求人情報サイト【ギークスジョブ】

その話が、もう今から2年前?3年前の話なので、
とっくに会社ができているかと思いきや、ネットで調べてみると
案の定できていましたね~。
それで、社長本人に電話をして訊いてみたのですが、
当初の予定よりも役員が減ったのだそうです。
数名の人間が、フリーSEの方が居心地が良いということで、
継続をして仕事をしているのだとか。
それで当初の予定よりは、協力者が大幅に減り、社長を
含めて3人で要約設立まで漕ぎつけたのだそうです。
それはそれで、私は良かったと思っています。
会社等と言うものは、友人と協力をしながら始めると、
本当にトラブルが付きものとなってしまうんですよ。
自分1人で初めて、必要に応じて人材を増やして行って、
大きくしていくものだと私は思います。
その方が、余分なリスクも抱えずに済むし、仕事がないと
いう不安材料も解消できるんですよ。
それにしても、途中から会社設立を中段した彼らは
今でも、「ギークスジョブ」から仕事を受けて、フリーSE
を続けているようですよ。