ホロスコープを読むのは

とても楽しいのだけれど

 

ホロスコープで人生が決まるわけではない

と思っています。

 


出生ホロスコープは生まれた時に決まっているので

その後、変化することはありません。


けれど、個々人のゲノムの中に

持って生まれてきてはいるけれど、発現しない遺伝子もあるように


ホロスコープの中にあるけれども

一生の中で表に出てこないものもあったり

 

環境や個人によって

表れ方が違ってきます。

 


* ゲノムとは、遺伝子(gene)と染色体(chromosome)から合成された言葉で、DNAのすべての遺伝情報のこと






構造心理学的に見れば

世界観や前提のところで間違ってしまっていたら

 

その間違った見方で見ている世界の中で

自分を発揮しようとする(あるいは発揮することを諦める)ので

 

 

せっかく、良いものを持っていても

せっかく、良い流れがきていても

 

間違った見方に従った世界を具現化させていくことになります。

 

 

まぁ

構造心理学、人生年表、強み、星読み、その他もろもろ

複眼で見ていくと、全体像が見えてくるし

 

なぜ、そこにつまづくのか

解決法も見つけやすいのです。



運命論で片付けてしまうのは

正直、疑問だし

 

だからと言って

科学的に研究されているものしか認めないというのも
知覚が偏りすぎだと思います。


曖昧なものと、曖昧ではないものの

両方の世界から

 

物事を見ています。


image

 

桑田和子★ライフナビゲーター
 

 

【オンラインサロン】

 

 


【個別対応】

 

 

新月と満月の前に無料のメルマガも発行しています吹き出しハート