だんだん年末が近づいてきて
来年の予定も入ってきています。
皆さんは、スケジュール管理って何でされていますか?
手帳?
スマホのカレンダー機能?
壁掛けのカレンダー?
私はGoogleカレンダーのみにしてみた時もあるのですが
手書きが脳内整理されることもあって
幾つかのGoogleカレンダー(共有のものも含めて)
A5サイズの見開き1週間のバーチカルタイプのスケジュール帳
これがメイン
プロジェクト毎に薄い見開き1ヶ月のスケジュール帳
思いついたことや、動画やドラマ、書籍などで気になったフレーズを書いておく無印のリングノート
を並行して使っています。
メインのスケジュール帳は
12月始まりのものを11月に取り寄せておいて、きっちり1月1日から使い始めます。
以前は、手帳売り場で様々な手帳を見比べるということをしていましたが
ここ何年かは、ハイタイドのNahe(ネーエ)シリーズが使いやすいのでずっと同じもの。
まず最初に書き込むのは
新月と満月の時間と星座
そして
太陽・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星といった天体の
イングレスと逆行順行のタイミング
そこそこ面倒なのですが
毎年、この時期になるとチマチマと書き込んでます。
天体の動きで(それだけではないけど)
流れを読むので
パッと手帳を開いた時に可視化されているのがわかりやすいのです。
1年分を書き込むと
その年の大まかな「感じ」がインストールされます。
わかるかなぁ。
占星術的に読んでいるのではなくて
「◯月ごろは、こんな感じ」という曖昧な「感じ」がやってくるのです。
・・・
わかりにくいですよね
まぁ、このなんとなくの「感じ」をインストールするのが
手書きで書き込むという作業なのかもしれません。
12月8日(土)10:00-12:00
鈴木麻紀さんのアテンドで、来年以降の流れをお話しするお茶会をします。
お楽しみに。
可能性の向かいたいアナタのための
オンラインコミュニティ『システムDクラブ』
【頭の使い方を磨くためのセミナー・サービス】
コミュニケーションセミナー12/28(金) | 構造心理学コース
【感覚を磨くためのセミナー・サービス】
直感セミナー 11/29(木)
北極星ヒーリング講座12/21(金)東京| 最速解呪講座 | 龍穴風ヒーリング講座
新月と満月の前に無料のメルマガも発行しています