ランチ会を主催くださった永尾敬子さまが
ブログにご感想を書いてくださいましたので、

ここでもご紹介いたしますね。

 

アメーバ 【ご報告】構造心理学 卒業生 桑田クラス ランチ会を開催致しました。

 

直前になりバタバタとキャンセルがあったりして

全部で6名での開催となりました。

 

 

 

こうやってたまに近況報告会があるので

忘れずに生活に取り入れていけます。

(桑田さん、ご提案ありがとうございます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんの近況、

取り組んでいる内容をシェア

 

 

 

 

別の目線

(私、こんなこともできるかもしれない)も

気づいたり。

 

もちろん桑田さんからのチェックも!

 

 

 

 

私にも、もちろん開口一番

「で、敬子さんは音楽1本でいくの?」びっくり

 

 

 

こちらのリーフレットを

みなさんにお配りしましたニコニコ

 


 

 

 

 

 

 

 

 

ただなんとなく生きるのではなく

 

 

 

 

 

 

 

自分の個性を確認し、

人間という動物のなりたちを知り

色んな角度からの

社会との関わりを確認していきます。

 

 

 

 

 

そして

 

 

 

そんな自分だから

どう生きるかか?

 

 

これについて取り組んでいきます。

 

マジメやねぇ、でも本気!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、生きる以上

 

 

 

自分を生き

また

自分の人生を生きる

 

 

 

 

生き方って選べるのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる

「一般的な価値観」

 

そして

「私の人生ってこんなもん」

 

 

 

 

 

こんな事を

見直してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強会に参加するだけでも

目線が変わります。

 

 

 

 

 

 

 

生き方を変えたい人、

「◯活」しているのに

あんまりうまくいかないという人、

 

 

 

 

ぼーっとしてたら

人生終わっちゃう!

 

 

 

 

 

 

 

自分オリジナルの『力の入れどころ』、

多角的な他人目線を

取り入れていきましょう!

 


ありがとうございました^^

 

 <セミナー・コース>

■ 構造心理学コース 

【大阪】6/217/19・8/23(木)岸田まゆこさん招致


その他 現在ご提供中のサービス>>>コチラ

 

 

 

 

ブログランキング参加中です。

ポチッと応援、よろしくお願いします吹き出しハート

 


にほんブログ村


にほんブログ村

 

 

 

新月と満月に無料のメルマガも発行しています吹き出しハート