青学アイスホッケー部のブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2011年度 新幹部・新入生

夏の公式戦は、例年通りの開催になりそうだということです。


さて、

今年度の新幹部を紹介させていただきます。


**********************************


役職 氏名(ポジション) 出身高校


主将 磯部山人(GK) 北海

副将 高橋義康(FW) 釧路江南

    渡辺晋平(FW) 北海

主務 坂本晟(FW) 帯広柏陽

副務 田井友春(GK) 武相

会計 鈴木爽


**********************************



OB会向けに主将からのコメントも頂いていますので、

せっかくなので、記載。


主将 磯部より

「今年度、主将を務めさせていただきます、磯部山人です。

 昨年度は惜しくも二部降格という結果になってしまったので、

 その悔しさをバネに、チーム一丸となって必ず一部昇格できるよう、

 精一杯努力して参ります。

 変わらぬご指導、ご声援の程宜しくお願い致します。」




あと、

今年度の新入生を今わかってるだけでも掲載いたします。


*********************************


氏名 出身校


神谷 寛 (かみや ゆたか) Willow Bend academy

長南 祐太郎 (ちょうなん ゆうたろう) 日光明峰

三浦 喬史 (みうら たかし) 八戸工業大学第一

松山 貴彦 (まつやま たかひこ) 青山学院(明治神宮IHクラブ)

吉川 隼人 (よしかわ はやと) 武相


*********************************



以上です。


また新しい情報が入ってき次第、また掲載できる範囲でさせていただきます。


現役さんがここを見てくれてたら、

OB会へのお手紙を早めに送付してくだされば、載せられることは載せますので、

宜しくです(*^^)v


同時に、


青山学院大学アイスホッケー部OB会の公式サイト


も、どうぞ宜しくお願いいたします。

ここより、いろんな情報あるんで!!




地震の影響もあり、春はアイスホッケーの大会がどこも中止になったりしていたので、

物足りないですねぇ…早くたくさんホッケーがみたいです♪


チャリティー活動を行っている(いた)アジアリーガーもいてくださるそうですが、

早く例年通りになっていただくことがなによりですね。


スポーツの強さと素晴らしさを地震を機に、再認識させられた次第でございます。


これからもアイスホッケーの未来も日本の未来も明るくなっていけるよう、

共にがんばってまいりましょう(*^_^*)

大会中止のお知らせ*OB会公式サイト

ご無沙汰です、初代管理人です。


この度の東北地方太平洋沖地震により

被害受けられました皆様につきましては、

心よりお見舞い申し上げます。


一人でも多くの方が無事であることをただただ祈るばかりでございます。


アイスホッケーをやられている方の中では、

関係者や親族が東北や茨城にいらっしゃるかと思います。

心配です。。。




さて、このタイミングとは関係ないのですが、

先日見つけた、


青山学院大学アイスホッケー部OB会の公式サイト


をここに表記させていただきます。


現役を支えてくださるOB会の方々の活動や

現役の情報も得ることができるかと思います。


新一年生を応援できる初めての大会でもある、


秩父宮杯第60回関東大学選手権大会(春のトーナメント大会)


は今年度は中止のようで

他の大会も続々と中止を発表している様子で、

一アイスホッケーファンとしても大変残念に思っております。


大量の電力を消費するアイスホッケーという競技も

今話題になっているプロ野球の開幕と同様に

深刻に考えていかないといけないですね。


一刻も早い日本経済やスポーツ界の通常開催のためにも

多くの方々が強い心を持って、

この震災に立ち向かってもらいたいです。


今後ともどうぞ青山学院大学アイスホッケー部を宜しくお願いいたします。

関東大学アイスホッケーリーグ戦 立教大学の結果

平成22年度関東大学アイスホッケーリーグ戦

対立教大学の結果


『ゴール』
青学 立教

1   4
1    6
0    0
*******
2    10


『シュート』
青学 立教
 14   11
  6   18
7    9
*******
27 38


『ペナルティー』
青学  立教
 2    3
 4    2
 1    1
******
 7    6


『GK滞氷時間』
田井/37:08
磯部/22:52

主将三村のコメント
「昨日の試合は、本当に悔しいという表現でしか言い表せません。
いつも応援してくださっている方々に申し訳ない思いでいっぱいです。

一つ一つのミスも失点も、我々の気持ちの持ち方から出た結果だと思います。
次回からのリーグ戦を絶対に勝ちたい、一戦でも逃してはならない、
という思いでチーム一丸となって練習から立て直していきます。」

 
次回の試合は、10月30日(土)
12:00~(練習開始)
東伏見ダイドードリンコアイスアリーナにて

対専修大学でございます。

関東大学アイスホッケーリーグ戦 対日本体育大学の結果


『ゴール』
青学 日体
1   0
0    3
0    1
*******
1    4


『シュート』
青学 日体
17   16
  9  14
14   8
*******
40 38


『ペナルティー』
青学  日体
 0    1
 4    2
 1    4
******
 5    7


『GK滞氷時間』
磯部/60:00


主将三村のコメント


「本日の試合も僕たちが練習から求めている結果がついてこない悔しい試合となりました。

しかし、内容としては秋のリーグ戦のいい部分と悪い部分がまとまって見えた試合だったかもしれません。


例えば、シュート数が多いが、ゴールを奪えない。

ペナルティーが少ないがパワープレーを生かせない。

など、よい部分を生かせないという悪い部分をなくして、

まずは次回の立教戦でよい結果を残し、2周目につなげたいと思います。」


次回の試合は、

10月24日(日)12:00~(練習開始)

東伏見ダイドードリンコアイスアリーナにて

対立教大学です。

関東大学アイスホッケーリーグ戦 対専修大学の結果

『ゴール』
青学 専修
0   0
1    1
0    2
*******
1    3


『シュート』
青学 専修
13   11
10  9
9 14 
*******
32 34


『ペナルティー』
青学  専修
 0    3
 3    2
 1    2
******
 4    7


『GK滞氷時間』
田井/60:00


主将三村のコメント。

「秋のリーグ3試合目を終え、

今後の試合に勢いを付けるためにも今日の試合は勝ちたかったのですが、

結果を出すことができませんでした。


次回の日体大戦までに、

良かったプレー含め、短い期間で改善し、

もう一度出直したいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。」

関東大学アイスホッケーリーグ戦 vs大東文化大学


お待たせいたしました!!

秋のリーグ戦、第2戦 vs大東文化大学の試合結果です(*^▽^*)




 先日行われました平成22年度関東大学アイスホッケーリーグ戦対大東文化大学
の結果をお知らせ致します。1-1で引き分けでございます。


『ゴール』
青学  大東
0   0
0    0
1   1
*******
1    1


『シュート』
青学 大東
3 11
7 11
3 22 
*******
13 44


『ペナルティー』
青学  大東
 1   2
 2   5
 6   1
******
 9   8
 

『ゴール、アシスト』
(3P)
G渡邉 A林 笹渕  58'47


『GK滞氷時間』
田井/60分



 本試合は、最後まで何が起こるか分からないということを実感させる、非常に良い試合でした。今回の試合で選手一人一人が感じたものは大きく、次の試合に生かせるものとなったと思います。次回の試合もチーム全体でより満足のいく試合となるよう戦って参ります。今後も皆様の変わらぬご声援・ご鞭撻 の程よろしくお願い致します。

 尚、次回の試合は、10月9日(土)13:00~新横浜スケートセンターにて平成22年度関東大学アイスホッケーリーグ戦対専修大学でございます。お近くにお住まいの方は、ぜひリンクまで足をお運びください。



最後の最後で。。。という本当に悔しい試合でしたが、とても見応えのある試合だったと思います!

今後もより良い試合ができるよう、チーム一丸となって頑張ります!!

応援よろしくお願い致しますヾ(@^▽^@)ノ♪



応援にいこう(*^_^*)

初代AGUHブロガーのOGのものです。

元祖シャシャリMGなので、画像(っちっちゃーーーーだけど!)うpがてら、

軽く。



青学アイスホッケー部のブログ



青学アイスホッケー部のブログ


青学アイスホッケー部のブログ

↑これ3ピリ残り1分13秒!!

アジアリーグもそうでしたけど、

今年からカウントダウン方式になったんですね。

へー。



結果は1-1の引き分けだったんですけど、


3ピリが終わる!

ってとこで先制したのは、青学だったのですけど、

2-1で大東に向かって、キーパーの左サイドにパスを合わせた子が

打って決めたんだったっけな??



なんか、興奮して両手とか挙げて喜んでたら、

忘れちゃいましたww

すみません。。。。


最後に6人攻撃してきた、大東にブザーの音とともに

左サイドからキレイに決められてしまって、、、(;O;)

せつない。。。。



これをふと読んでしまったOBやOG各位、

ぜひ応援に足を運んであげて、どんどん現役に声をかけてあげてくださいませ(*^_^*)



少なくとも私が現役のときは先輩方々にプレーヤーたちが応援されていると、

嬉しかったです(●^o^●)


寒いけど!!!

寒いけど!!!!!!!

。。。温かくしてお出かけください。



きっと可愛い10人の現役MGが手厚くお迎えしてくださります

可愛い。。。(*^_^*)♪(←不純w

関東大学アイスホッケーリーグ戦 試合日程

秋のリーグ戦、開幕してしまいましたが、試合日程をアップします音譜


<9月>

本日26日 19:30~ vs大東文化大


<10月>

 9日(Sat) 13:00~ vs専修大(←会場は新横浜です)

17日(Sun) 19:30~ vs日体大

24日(Sun) 12:00~ vs立教大

30日(Sat) 12:00~ vs専修大

31日(Sun) 12:00~ vs法政大


<11月>

 6日(Sat) 12:00~ vs大東文化大

20日(Sat) 19:30~ vs日体大

23日(Tue) 17:00~ vs立教大


以上が、今年度の予定ですひらめき電球

尚、ここに書いた時間は、練習開始時間となっております!!

リンクの近くにお住まいの方、ご都合の合う方、青学ホッケー部を近くで応援してくださる方!

各試合、会場でお待ちしておりますキラキラよろしくおねがいたします(^^*

平成22年度関東大学アイスホッケーリーグ戦 対法政大学


おはようございます晴れ

夏合宿も無事に終わり、いよいよ秋のリーグ戦が開幕いたしました!!

昨日の初戦vs法政大学の結果をお知らせします!!


***********************************************************************


 昨日行われました平成22年度関東大学アイスホッケーリーグ戦対法政大学の結果をお知らせ致します。0-10で我々の負けでございます。





『ゴール』
青学 法政
0   5
0    4
0    1
*******
0    10


『シュート』
青学 法政
1 24
1 18
1 11 
*******
3 53




『ペナルティー』
青学  法政
 5    1
 6    3
 2    0
******
 13    4
 

『GK滞氷時間』
磯部/51'47
田井/8'13




主将三村のコメントです。
「昨日の試合は、秋のリーグ初戦という大事な試合でした。負け試合ではありましたが、法政大の技術面など細かい部分まで真似すべき点など、多くのことを学ぶことのできた試合でした。昨日の試合は今日の試合にも繋がる負けだったと思います。そして、法政大との第二戦では、部員全員が成長し、差を縮めるのではなく、同点ではなく勝ちにいきます。」



 昨日の試合は、初戦ということもあり重要な試合でした。結果は負けてしまいましたが、夏合宿の成果を発揮でき、また今後の課題を見つけることのできた有意義な試合になったように思います。これからまだまだ多くの試合がありますが、チーム一丸となって精一杯戦って参ります。今後も皆様の変わらぬご声援・ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

 尚、次回の試合は、本日9月26日(日)19:30~(練習開始)東伏見ダイドードリンコアイスアリーナにて平成22年度関東大学アイスホッケーリーグ戦対大東文化大学でございます。


青山学院大学アイススケート部ホッケー部門
主将 三村 勇人
主務 磯部 山人


苫小牧大会 vs北陸大学

続きまして、第2戦VS北陸大学の結果をお知らせ致しますひらめき電球



昨日行われました大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会対北陸大学の結果をお知らせ致します。3-0で我々の勝ちでございます。

『ゴール』
青学 北陸
0   0
2    0
1    0
*******
3    0


『シュート』
青学 北陸
17 10
15 7
18 7 
*******
50 24
『ペナルティー』
青学  北陸
 1    1
 0    1
 3    7
******
 4    9
 

『ゴール、アシスト』
(2P)
G佐藤 A高橋  20'47
G渡邉 A三村  39'06
(3P)
G笹渕 A三村 高山 40'56 
『GK滞氷時間』
田井/60分
 昨日の試合は、夏合宿期間中の2回目の試合でした。前回の試合での反省を活かすことができたからこその勝利だったと思います。今後もチーム一丸となって精一杯頑張りたいと思います。今後も変わらぬご支援・ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
 尚、次回の試合は、9月19日(日)11:30~王子製紙スケートセンターにて大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会対日本体育大学です。お近くにお住まいの方は、ぜひ会場まで足をお運びくださいませ。



青山学院大学アイススケート部ホッケー部門
主将 三村 勇人
主務 磯部 山人


次回の試合が、苫小牧大会での最終戦となります!!
合宿の集大成として、チーム一丸となって頑張りますので、応援よろしくお願いします音譜
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>