苫小牧大会結果 vs東海大学
お待たせいたしました!!
苫小牧大会の結果をお知らせ致します\(^^*)ノ
9月15日(水)に行われました大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会対東海大学の結果をお知らせ致します。
2-5で我々の負けでございます。
『ゴール』
青学 東海
0 1
0 2
2 2
******
2 5
『シュート』
青学 東海
13 13
11 22
18 15
******
42 50
『ペナルティ』
青学 東海
1 1
1 2
1 5
******
3 8
『ゴール、アシスト』
(3P)
G高山 A高橋 8’46
G林 A高橋 高山 11’02
『GK滞氷時間』
磯部/60分
今試合は、春の大会以来の公式戦でしたが、合宿で練習してきたことを活かすことができたように思います。負けという結果ではありましたが、得たものも多く、次につながる試合となりました。
夏合宿(札幌) ・ サマーカップ(苫小牧) の日程
夏合宿(札幌) ・ サマーカップ(苫小牧) の日程
<練習/試合日程>
September
9日(木) 17:45~19:15 月寒体育館
15日(水) off
1年生紹介
5月の練習日程に引き続き、新1年生を紹介させていただきます![]()
![]()
今年度は、選手4名・マネージャー5名が入部してくれました(*^▽^*)![]()
では、意気込みをどうぞ![]()
【DF(FW) 笹渕 貴大(ささぶち たかひろ)】
はじめまして!北海高校出身の笹渕貴大です。春の大会はチームに迷惑ばかりかけてしましましたが、これからの大会ではチームに貢献できるように努力していきたいと思っています。今後もよろしくお願いします。
【GK 田井 智晴(たい ともはる)】
武相高校出身の田井智晴です。試合に出場した時は、必死にゴールを守るのでよろしくお願い致します。
【FW 豊川 翔太(とよかわ しょうた)】
一生懸命頑張ってうまくなります。これからよろしくお願いします。
【FW 松尾 悠毅(まつお ゆうき)】
未経験からのスタートですが、早くみんなと同じメニューの練習ができるように頑張ります。よろしくお願いします。
【MG 岩永 彩乃(いわなが あやの)】
選手に信頼される素敵なマネージャーになれるように、一生懸命頑張ります!!
【MG 高木 菜々子(たかぎ ななこ)】
アイスホッケーのことはまだ全然わかりませんが、少しでもたくさんのことを覚えて、選手の方々を支えられるマネージャーになれるように頑張ります!
【MG 鈴木 爽(すずき さやか)】
アイスホッケーはルールもよく知らないのですが、この間の駒澤戦を観て感動したので入部を決めました。分からないことだらけで迷惑もかけると思いますが、マネージャーとして皆さんの役に立てるように頑張ります!
【MG 小俣 いくみ(おまた いくみ)】
マネージャーをやるのは初めてなので、不安でいっぱいです。アイスホッケーの知識もゼロです・・・でも、スポーツ観戦が大好きで、早くルールや仕事内容を覚えて選手の役に立てるように頑張ります!
【MG 富樫 恵奈(とがし えな)】
アイスホッケーについていっぱい勉強して、早く選手を支えられうようになりたいです!
以上、9名がこれから一緒に活動していく仲間です
どうぞよろしくお願い致します![]()
5月練習日程
こんばんは![]()
春の大会も終わり、選手もマネージャーもほっと一息といったところです![]()
明日からはいよいよGW
お天気もいいみたいでなによりですね![]()
5月の練習日程のお知らせです![]()
7日 25:15~ 新横浜
13日 23:45~ 東伏見
21日 25:15~ 新横浜
27日 23:45~ 東伏見
5月の練習もチーム一丸となって頑張ります![]()
対駒澤大学 試合結果
お待たせいたしました![]()
春の大会最終戦、対駒澤大学の試合結果をお知らせ致します![]()
一昨日行われました秩父宮杯第59回関東大学アイスホッケー選手権大会対駒澤大学の結果をお知らせ致します。
対国士舘大学 試合結果
こんにちは![]()
もう4月も中旬なのに、なかなか暖かくならないですね![]()
今回は昨日行われました、秩父宮杯第59回関東大学アイスホッケー選手権大会対国士舘大学の結果をお知らせ致します![]()
3-4で我々の負けでございます。
『ゴール』
青学 国士舘
1 1
0 1
2 1
(PS)
0 1
********
3 4
『シュート』
青学 国士舘
18 11
13 8
14 9
********
45 28
『ペナルティ』
青学 国士舘
0 2
4 2
2 0
********
6 4
『ゴール、アシスト』
(1P)
G坂本 A三村 0’28
(3P)
G渡邉 A高橋 41’34
G林 A坂本 三村 51’52
『GK滞氷時間』
磯部/0’12
田井/59’48
主将三村のコメントです。
「今日の試合も悔しい敗戦となりました。応援に足を運んでくださる皆さん、
応援してくださっている皆さんには、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかし、今日のの試合に限らずこの春の大会は負けることで細かい反省点も明確
に現れて、今後の活動にはとても役立つ資料が増えているように思います。この
反省 点を絶対に活かして自分たちのアイスホッケーというものを全員で作り上げ
ていきます。
春の大会最後である来週の試合ではとにかく納得のいく内容にしたいと思いま
す。」
昨日の試合はPSで勝敗が決定するという大変悔しい試合でした。しかし、今年
度のチームを作り上げていくのに必要な資料が揃い、それぞれの反省点も多く見
つけることができました。次回は、春の大会最終戦となりますが、チーム一丸と
なって精一杯戦って参ります。今後とも変わらぬご指導ご声援の程、宜しくお願
い致 します。
尚、次回試合は、4月25日(日)10:00~東伏見ダイドードリンコアイスアリーナにて、秩父宮杯第59回関東大学アイスホッケー選手権大会第四戦対駒澤大学です。
青山学院大学 アイスホッケー部
主将 三村 勇人
主務 磯部 山人
対東海大学 試合結果
日大戦の結果に引き続き、東海戦の結果をお知らせします![]()
![]()
昨日行われました秩父宮杯第59回関東大学アイスホッケー選手権大会対東海大学の結果をお知らせ致します。1-5で我々の負けでございます。
対日本大学 試合結果
3月の春合宿をもちまして、2010年度青山学院大学アイスホッケー部の活動がスタートしました![]()
入替戦以来、更新できていませんでしたことお詫び申し上げます(_ _。)![]()
今年度もどうぞよろしくお願い致します![]()
先週行われました秩父宮杯第59回関東大学アイスホッケー選手権大会対日本大学の結果をお知らせ致します。
対東海大学 試合結果
2-1で我々の勝ちでございます。
『ゴール』
青学 東海
0 0
1 0
1 1
*******
2 1
『シュート』
青学 東海
5 17
4 12
7 21
*******
16 50
『ペナルティー』
青学 東海
4 1
3 0
2 0
******
9 1
『ゴール、アシスト』
(2P)
G三村 A坂本 29'28
(3P)
G林 43'39
『GK滞氷時間』
磯部/60分
主将宮川のコメントです。
「私にとって昨日は、今までのホッケー人生で最良の日でした。青学アイスホッケー部に入って本当に良かったです。今まで支えてくださった方、本当にありがとうございました。もう悔いはないくらいですが、引退まであと少しチームのみんなとホッケーを楽しみたいと思います。」
昨日の試合は一部との入替戦で、苦戦を強いられましたが、チーム一丸となって精一杯の力を出し切り、勝利を収めることが出来ました。昨年の二部降格から辛いことも多々ありましたが、チーム内で切磋琢磨しその努力が実り、目標としていた一部へと昇格することができました。
リーグ戦を含め、会場に足を運んでいただいた方々、遠方から応援してくださった方々、本当にありがとうございました。皆様の応援に支えられ見事に一部昇格を果たすことができました。今後、一部でプレーしていくにあたり、チーム一丸となって一段と努力し精進してまいります。今後とも皆様のご支援・ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
青山学院大学アイススケート部ホッケー部門
主将 宮川 真紀
主務 磯部 山人



