今日の氣付き | 人生の折り返しでやっと怒りを手放す方法を知る

人生の折り返しでやっと怒りを手放す方法を知る

今の幸せは、今ここだけを切り取ってはいけない。
自分が嫌だと勝手に捉えてた事も全てのお蔭様で今がある。

全てに感謝出来る様、勉強中。

『 明確な言葉を使って答えないといけない。 』

 

 

昔のノートに書かれていました。


 

まだ、出来てないか。。。

 

 

 

そして、今日の会話。

 

車に置いてあった袋を見て、

 

 

♠「これ、持って入る?」 

「それ、ゴミ!」    

 

♠「これ、持って入る??」 

「それ、ゴミ!!」

 

♠「これ、持って入る???」 

「それ、ゴミーー!!!」           

 

 

このやり取りを3往復しました。

そして家の中に。

 

この後、

ノートの事を思い出してしまって、

一人大爆笑。

 

この2行だけでは、

何を言っているのかわかりません。

 

言葉にしていない言葉は、

(   )の中。

 

 

♠( 車の中にあるビニール袋を見て

 「これ何か入ってるんかな? 」 ) 

 

          「これ、(家に)持って入る?」

            

 

 

(「 チラシだけやから、ゴミの日まで車の中に置いておくわ 」)

 

          「 それ、ゴミ!! 」

            

 

喧嘩にならなかったのは、

 

 

年齢を重ねているからなのか。

 

 

 

少しでも、仏教に触れているからなのか

(お互いに)。

 

 

一番の理由は、

 

3,4時間歩きっぱなしで、

 

すでに筋肉痛で、お腹も空いて、くったくたで、思考が働いてなかったから。

(と思う)

 

 

 

これ書いていても、

何度も笑いがこみ上げる。 

 

 

ノートには、

こんな会話も書かれていました。

 

♠「風薬、あったかな? 」

「うつさんといてよ。」

 

 

♠「今何時? ]

「時計、そこ。」

 

 

「ちょっと太ったかな…」

♠「誰も見てないって~」   

 

会話になってないです。

 

 

自分が伝えたいことは、

伝えたい内容の単語を使って伝えましょう。

 

すると、誤解がなくなります。

 

 

わかっているんですが、

中々、難しい。

 

「 それくらい、わかっるやろっ! 」 って昔よく使っていました。

 

仕事、家事、育児の場面で、結構アルアルでした。

 

 

無理無理。 テレパシーはお互いありません。

 

 

 

 

知ると わかって、わかったら、実践出来て、実践出来たら、習慣になる。

このように階段を上がっていく様に、

勉強をしていく。

 

 

よくホワイトボードに先生が書かれていました。

 

 

 

 

言葉というものがなかった時代は、

 

明確に伝わっていたのでしょうね。

 

 

 

釈迦ーズ プロジェクト活動中 

 

#釈迦ーズ