全く新しい試み | SYP友の会

SYP友の会

ご想像通りというか、ご想像以上に更新は不定期です。                                 ちょっとした暇つぶしにお読みいただければ嬉しいです。

 
新刊に向けて、ようやく動き始めました。
 
来年の秋に発売予定です。
 
ビジネス書作家としてデビューして以来、
4年も間隔があいてしまうのは初めてです。
 
ここ数年、両親の介護が激しさを増し、
昨年は父が亡くなり、母は介護施設に入居、
そして、事務所移転の準備など
私生活で、あまりにもドタバタしていました。
 
仕事でも超絶繁忙状態が続いていましたので
今回、これほどまでに長い間隔が
あいてしまったのも仕方ないかなと思っています。
 
でも、そろそろ書きたい !
というか、そろそろ書かねば !!
そう思っていた矢先に
絶妙のタイミングでお声がけいただきました。
 
出版社は「KADOKAWA」
我々の世代は「角川書店」
言った方がピンとくるかもしれません。
 
角川映画を見て育った世代の
私にとっては、ちょっと異次元感覚の出版社です。
 
今年の8月に初打ち合わせ。
立派な社屋に尻込みしてしまいました。




 
本日は新宿のオフィスで
3回目の打ち合わせをしました。






学習参考書編集課に所属する
編集者様に担当していただきます。
 
今まで雑誌の編集者や新聞記者さんでは
女性担当者とご一緒したことはありましたが
書籍では初めてとなる女性編集担当者様。
 
若いお嬢さんなのに
とってもよく気が利くし、
そして何より極めて優秀です。


しかも、お上品。
もう言うことなしです。
 
読者対象は、中高生。

 

人気イラストレーター&漫画家
石山さやかさんとのコラボ作品になるなど
もう何から何まで全く新しい試みです。
 
書店のどのコーナーに並ぶのでしょうか。
今から楽しみです。
 
私が敬愛する筑摩書房のK編集長に
ご報告させていただくと
「他社の方が注目くださるというのは、
読者の方のそれとは
また違うありがたさがあります」と、
とてもありがたいお言葉をいただきました。

 

まさにK編集長のおっしゃる通り
読者に選ばれることも幸せですが
編集者に選ばれることも、
また別の嬉しさ&幸せ感があります。
 
星の数ほどいる書きたい人の中で
この私を選んでくださったことに
感謝以外の言葉が見つかりません。
 
事務所移転後、初の出版になります。
モチベーション、上がりまくり!
気合い入れて頑張ります!
 




ということで、お正月休みはありません……。