感謝の連続 | SYP友の会

SYP友の会

ご想像通りというか、ご想像以上に更新は不定期です。                                 ちょっとした暇つぶしにお読みいただければ嬉しいです。

 
今年は例年より1ヶ月も早く
超繁忙期がやってきてしまいました。
 
今週は月~土までフルに仕事でしたが
改めて人との出会いに感謝する一週間でした。
 
春光堂書店でのレジリエンスセミナーでは
リピーターの皆様に加え、新たな出会いもありました。
 
木金と2日連続で大好きな
野上さんと上野さんにお会いできました。
 
昨日は身延山高校の
師親会(保護者会)で講演をしました。
 
5年連続でご依頼をいただき感謝しております。
 
昨年に続き「レジリエンス」
テーマにお話をさせていただきました。
 
小林校長を始め  
先生方の優しい笑顔に癒やされ
保護者の皆様の真剣な 
眼差しに身も引き締まりました。
 
そして夜は甲斐寿太鼓の練習。   
 
13名の参加。
にぎやかでとても楽しかった。
 
なぜ、こんなに楽しいんだろう。
良いメンバーに恵まれているからだと  
改めて感謝の気持ちが強くなりました。
 
星野光広さんを始め
メンバーとの出会いは私にとって宝物。
 
そのキッカケをつくってくださった
甲府市議会議員の山中和男さんに謝謝です。
 
とっても良い気分で帰宅したら
何とハクビシンに畑を荒らされていて
大事に育てていたアケビの苗5株が全滅。
 
裏に住んでいるモラハラおじさんは
富士山が見えないから木を伐採しろなど
執拗に無茶苦茶な要求をしてくるし……。
 
やっぱり人生はプラスマイナス
ゼロになるようにできているのかな。
 
ドタバタの一週間で
写真を一枚も撮れませんでした。
 
5年前の身延山高校の
師親会で撮影した写真です。